【100均手ぬぐい1枚で作る】 お弁当包み&ランチョンマット★

【100均手ぬぐい1枚で作る】 お弁当包み&ランチョンマット★
投稿日: 2016年9月14日 更新日: 2021年11月5日
閲覧数: 78,700
94 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子どもたちの成長にあわせて、...
幼稚園児の息子は毎日、お弁当セットとランチョンマットが必要です。
ダイソーで売られている手ぬぐいを見て「あーっ、おにぎりぃぃ♡」とおにぎり好きの息子が言ったので、1枚の手ぬぐいでお弁当セットを入れる巾着とランチョンマットをお揃いで作る事にしました☺︎

材料

  • ダイソー おにぎり柄手ぬぐい :1枚
  • キャンドゥ カラーロープ :1セット
  • 家にあった端切れ :約35✖️25cm

使用したのはコレです☺︎

使用したのはコレです☺︎

たくさんのおにぎり☺︎☺︎☺︎
お弁当時間も楽しくなりそう♪

手ぬぐいを水通ししておく。

手ぬぐいを水通ししておく。

綿は洗い続けると縮むため一度水通しします。普段の洗濯物と一緒に洗濯機に入れて洗い一度干せば大丈夫です。
水通しはしなくても大丈夫ですが、一度生地を縮めておくと後々何度も洗っているうちにランチョンマットの縫い目がヨレてくるのを多少防げるので、サッと洗っておくのはオススメです♪

生地をカットします。

生地をカットします。

1/4と3/4に手ぬぐいを分けてカットします。タグも切っておきます。

ミシンで縫います。

ミシンで縫います。

キミドリの糸があったので色を合わせました。

良かったらボビンとミシン糸の収納アイデアも合わせて見てください♡

2種類の100均商品で、ミシン糸をスッキリ収納☺︎
2種類の100均商品で、ミシン糸をスッキリ収納☺︎
2016年3月22日
こちらのダイソー商品でたくさんのミシン糸をわかりやすく収納しています。
2016年3月22日

切りっぱなしのほうを三つ折りにします。

切りっぱなしのほうを三つ折りにします。

後でひもを通すので3cm折り返しました。
直線縫いします。

両側にひも通しの輪を作ります。

両側にひも通しの輪を作ります。

もう片方はもともと手ぬぐいの周りが縫ってあるので、一度折り返しで直線縫いします。
これで両サイド3cmの折り返しです。
この後、短い方の端と端を中表に合わせます。

底、中心に印付けする。

底、中心に印付けする。

中心がわかれば何を使って印をつけても大丈夫です。
私は水通しすると書いた線が消える手芸用の専用ペンで印付けをしました。

底中心を内側へ折り込む。

底中心を内側へ折り込む。

マチになる部分なので5cm折り込むと倍の10cm、6cm折り込むと12cmのマチができます。

横両脇を縫う。

横両脇を縫う。

ひも通し口を縫わないように5cm開けて脇を縫いました。待ち針で印をするとわかりやすいです。
この時、縫い始めと縫い終わりを返し縫いすると強度が増します。

脇を縫い、5㎝残した様子です。

脇を縫い、5㎝残した様子です。

これを表に返します。

マチが完成しました!

マチが完成しました!

この方法なら、脇を一度縫うだけでマチもいっぺんに出来上がります。楽チンです。
キャンドゥのカラーロープがあったのでこれで巾着ひもを作ります。

ひもの長さを決め、ひもを通す。

ひもの長さを決め、ひもを通す。

袋の口に置いてみて結びめも考慮してひもをカットします。右側から1本、左側から1本通します。そうすることで両側からひもを引っ張る巾着ができますね。

カラーロープが解けにくいようにする。

カラーロープが解けにくいようにする。

子供が使って、洗濯機で回してなどしているとカラーロープの端がほつれてきます。カラーロープはだいたいがポリエステルでできているのでライターで端を加熱して指で軽くまとめるとくっつきます。これでほつれにくくなります。ヤケドに注意してください。
左がカットしたまま。右が加熱してまとめた状態。

のこりの1/4手ぬぐいでランチョンマットを作る。

のこりの1/4手ぬぐいでランチョンマットを作る。

おにぎりカラーの白黒ドット生地があったのでこれで裏地を作ります。
裏地なしで終わっても大丈夫です。
1/4手ぬぐいのカットした端を三つ折りしておしまいにしてもいいです。他の3面はもともと縫ってあるので楽チンですね。
私は強度を増したかったので裏地もつけることにしました。

生地を中表に合わせる。

生地を中表に合わせる。

短い方の脇を縫います。

もう少し、手を加えてみました。

もう少し、手を加えてみました。

筒になった生地を少しずらし、アイロンをかけます。アイロンはしなくてもいいのですが、かけるとグッと縫いやすくなるし出来栄えも良くなります。
これで上下を縫います。どちらかに少しだけ表にひっくり返す5cm位の返し口を開けておきます。全部縫うと生地が表に返りません。

返し口から生地を表にひっくり返します。

返し口から生地を表にひっくり返します。

ランチョンマットの隅はキリを使って引き出すととキレイに角ができますよ。

ランチョンマット、完成です‼︎

ランチョンマット、完成です‼︎

私はこの状態で上下の端を直線縫いで叩きました。
洗っているうちにヨレない為と強度を増す為です。

裏も使えるリバーシブルです。

裏も使えるリバーシブルです。

おにぎりがたくさん見える方と、ドット柄の多い方と気分で変えられます☺︎

100均のワッペンを使ってワンポイントも付けました♪

【4個で100円】100均ダイソーのひらがなワッペン★意外な使い方
【4個で100円】100均ダイソーのひらがなワッペン★意外な使い方
2016年10月17日
先日、おにぎり手ぬぐいを使ってランチセットを作った時にダイソーで見つけました☺︎ ひらがなで思いっきり名前ワッペンを貼るのは気がひけるので売ってるのは前から知っていましたが使った事がありませんでした。 今回ちょっとひらめいてこんな使い方をしてみました(*^_^*)
2016年10月17日

幼稚園ではこんな感じかな?

幼稚園ではこんな感じかな?

巾着袋が少し大きくなりましたが、小さな息子には小さめの巾着よりも、コップやおしぼり、箸セットを入れやすいようでちょうど良かったみたいです。
別の日に洗い替えの小さめ巾着を使用していたら、それは小さい!おにぎりがイイ☺︎‼︎と言っていました。

コツ・ポイント

100均の手ぬぐいは可愛い柄の物がたくさんありますね。柄違いでいろいろ作ってみたくなりました。
ダイソーの手ぬぐいを使用しましたが、周りをぐるっと三つ折りして縫ってあるので、いちいち端ミシンをかけなくていい分、時短で作れます。生地幅もそのまま利用できるのでカットも一度だけ。とっても簡単に作れました。



SNSでシェア
詳しく見る

2016年9月15日 15:02
素敵すぎます♡ 丁寧に説明してあってわかりやすいです!
2016年09月15日 20:03:53
panda56さん♡ いつも見てくださってありがとうございます(*^_^*) 私は巾着袋とか何度も作って慣れてしまっていますが、初心者の方でも参考にして作ってもらえるようにひもの通し方、袋縫いを表に返して隅を引き出す方法とか細かく載せてみました。思えば小さい頃にこれらの方法は、母が教えてくれました。懐かしく思い出しながら投稿させてもらいました。機会があれば作ってみてくださいね。1から作るよりホント簡単ですよ♪( ´▽`)
コメントをもっと見る






プレゼント&モニター募集