外側 8×4センチ、内側 4×2センチ(さらにその片側に5ミリ×1センチの穴を開ける)に切り抜く。角は丸くしておく。
外側の両サイドに黒ポスカでON、OFFを書く。
                    
                        
                    外側、内側を別々に焼きます。
外側は広がらないように、
内側は半分から角度を付けるように、温かいうちに成形します。                    
                        
                    余った焼いてない白プラ板を、外側の大きさに合わせて切り、裏張りにします。
内側の穴の位置に合わせて、赤いポスカを塗ります                    
                        
                    ボンドで接着します。
白プラは汚れやすいので、全体をレジンやニスでコーティングします。(しなくてもいいですよ。)
ウラにブローチピンを接着して完成です。                    
                            プラ板を焼くときに、内側の角度を付けすぎたり、曲がっているとスイッチらしさが出ません。
半分の位置から、少しだけ、カクッと折れる感じに曲げるのにコツがいります。
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます