
・冷凍「稲庭風うどん」をレンジ加熱し、冷水でしめて水気をよく切ります。
耐熱ボウルに【A】を合わせ、ラップをしてレンジ600Wで約1分加熱し、レモン汁を加えて冷まします。あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。(小鍋に入れて砂糖がとけるまで加熱してもかまいません)
キャベツの葉はゆでるか、ラップに包んでレンジ600Wで約1分加熱して冷ましておきます。
皿に「稲庭風うどん」を盛りつけ、具材をのせます。
冷した(1)にお好みでレモンを絞り入れ、うどんと具材をつけて召し上がれ。
広島風つけ麺はキャベツなどの茹で野菜やゆで卵、焼豚などの具材を麺にたっぷりのせ、唐辛子、ラー油、酢、ごまなどが入ったピリ辛のしょうゆだれにつけて食べるご当地麺。 麺もつゆも冷やして食べる、夏にぴったりのつけ麺です!今回はタレのからみがよく、つるりとした食感がくせになる「稲庭風うどん」で再現しました。レモンを多めに絞って、さっぱりとしたピリ辛ダレで食べるのがおすすめ。 一味唐辛子で好みの辛さに調節して召し上がってください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます