お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

日本最大級!子どもと一緒に行く京都鉄道博物館

日本最大級!子どもと一緒に行く京都鉄道博物館
投稿日: 2016年8月5日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 351
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
小中学生2人の息子がいるアラフォー主婦*〈今日よりもちょっと良い明日...
今年4月にオープンした京都鉄道博物館
鉄道、電車好きな人ならもちろんのこと、そうでなくても楽しめる!博物館です

長いお休みに行く予定をされている方もいらっしゃるのでは?
少し前に小学生の息子二人と行ったときの様子をレポします

京都鉄道博物館に到着

京都鉄道博物館に到着

こちらがエントランス
向かって右手に見えている屋根が、本館へと続くプロムナードです

プロムナード

プロムナード

車両がたくさん展示してあり、中に入れる車両もありますよ
ここを通って本館へと行きます

本館

本館

本館の中にもまた車両が沢山!
踏切もあるんですよ
建物の中で見る踏切は何だか不思議な感じがしました

触ってしくみを確かめられたりする展示だったり、クイズ形式になっていたり、体験コーナーがあったり、丁寧に見て回ったら1日では足りないかも

昔懐かし発車標

昔懐かし発車標

懐かしいパタパタ変わる表示板
実際に自分でボタンを操作して表示を変えられます

トイレマーク

トイレマーク

こんなところまで鉄道博物館らしくて可愛いです

こんなことも体験できます

こんなことも体験できます

子どもたちが興味津々だったのがこちら
自分で切符を買って、隣の改札に通すと切符が機械の中を通る様子が見れて、汽車の刻印がされて出てくるんです

左下に刻印された切符とされていないのとが写っているのがわかりますか?

切符はお金を入れず、子どもか大人かを押すだけなので子どもでも操作出来ます

運転シミュレーター

運転シミュレーター

子どもが絶対にやりたいと行く前から楽しみにしていたのがこの運転シミュレーター

こちら事前に抽選があります
先ほどHPを確認してみたところ、私たちが行った時と抽選方法が異なっていたので、HPで新しい情報を確認してみて下さい




シミュレーター機械はこんな感じ
何種類かあるようですが、種類を選ぶことは出来ません

自動運転(コンピューターにおまかせ)モードと手動(自分で運転)運転モードがあり、我が家では上の子は手動、下の子は自動をそれぞれ選びました

私の見た感覚では、手動は最低でも小学校中学年以上でないと厳しいかな~という気がしました
でも操作に手間取っていても、係のお姉さんも優しくサポートしてくれます

お隣とは特に仕切りなどはなく、ずらっと機械が並んでいます

運転士さんの制服、制帽でより気分
服のサイズも1つの機械ごとに子供用から大人用まで置いてあるので、ちゃんと自分に合ったサイズのものを選べますよ

見逃しがちなのがこれ!
シミュレーター後ろに顔出しのパネルがあるんです
ちなみにこのスペースはシュミレータ体験しない人でも入ることが出来ます

制服はないですが、制帽は置いてあります
シミュレーターしない人も是非覗いてチェックしてみて下さいね

コツ・ポイント

見どころが沢山あってここに書ききれないくらいです
これから行かれる方、特に体験関係をしたいと思う方はHPで最新情報のチェックをおすすめします!

ちなみにお土産ショップは出口にあります
私たちが行ったときは一度出口から出て、ショップに入るようなかたちでした(再入場可)
ショップはそこまで大きくなく、行った時間にもよるのでしょうが、かなりの混雑っぷりでした

ショップでのお買い物を楽しみにされているなら、時間に余裕をみて行かれる方が良いですよ


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード