100均の物をふんだんに使ったリサイクル仕分けボックス

100均の物をふんだんに使ったリサイクル仕分けボックス
投稿日: 2016年6月22日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 16,555
70 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
100均の商品や家にあるものを使ってお金をかけない"ものつくり"と"イン...
100均の物をフルに使って作ったリサイクル仕分けボックスです。キャスターもついてるので動かすのも楽です。

材料

  • すのこ :4枚くらい
  • 端材
  • インテリアボード :3枚(100均)
  • クロームワイヤーネット :10枚
  • アルミ缶 :1個
  • ステンレスフック :2パック
  • アクリル絵の具 :茶、黒
  • 角材 :すのこの足でもok
  • ボルト、ナット :3個ずつ
  • ワイヤー

すのこは一旦真ん中2本を外して隙間を埋めるように敷き詰め直し、コロを4つ足につけます。(頃は後でも大丈夫です)

すのこのサイズに合わせて枠を2つ作っておきます。

ワイヤーネットを組み立てワイヤーで固定しておきます。

上下にはワイヤーはつけてません。

土台に枠をつけていきます。

L字金具の代わりにアルミ缶を使います。アルミ缶を金切ばさみでつなぎに必要な大きさに折り曲げておきます。ヤスリをかけてからアクリル絵の具の茶、黒をスポンジでぽんぽんしておきます。

枠とすのこを挟みビスとめします。

箱型にしたワイヤーネットをいれて

セリアのステンレスフックを使ってもう一つのすのこの枠を取り付けます。

セリアの画鋲がさせるインテリアクッションボードを取り付けていきますがそのまま付けるとワイヤーの中に入ってしまうので背になる方に角材を予めつけておきます。

予めボルト、ナットに錆加工風にアクリル絵の具をぽんぽんしておきクッションボードに取り付けます。これはとって代わりになります。

元々クッションボードについているPかんにまたここでステンレスフックをさし角材へ設置します。これが蝶番がわりとなります。
(ステンレスフックは開け閉めするのに粘着シートだけでは強度が弱いためフックにドリルで穴をあけてビスドメしてます)
穴を開けるときはかなり金具が熱くなりますので厚手の手袋をする事をオススメ致します。

これで土台は完成です。次はボックスの両脇に取っ手を設置していきます。使うのはセリアで売っている縄を使用します。

縄についているのは実は100均のベルトのリングなんです。またアップしますがベルトを使った小物を作ったのですがその余りを利用しました。これがまた丁度良いのです。

左右両脇のすのこの部分に設置します。

中身が見えないようにクラフト紙を使って袋を作っていきます。上手にマチをぴったりにさせるにはまず入れたい箱の底2辺を図りクラフト紙でそのサイズをとり、袋状になるように折返してマチを作るとぴったりサイズになります。(詳しくはブログをご覧いただきますようお願いします)

ぴったりです。

セリアのプレートを設置したら完成です。

蓋はこんな感じで開け閉めできます。

コツ・ポイント

オシャレで移動可能なリサイクルボックスを作りたくて作ってみました。



SNSでシェア
詳しく見る