今回使用した麦茶の空き箱です。割と丈夫で元はとてもカラフルな箱です。
今回使用したメインの色にはセリアの水性塗料のスモーキーグリーンに少し黒を混ぜて、イメージはグリーンがかったグレーのイメージです。全体にこの色を縦に塗り、乾かしては重ね塗りをします。だいたい3度塗り位すると下地の色も隠れて質感もアップしました。
筆にほんの少しの水性塗料のアースホワイトをつけていらない紙の上などで殆ど塗料がついていない状態にします。そして、かすれたに感じの筆で横に手早くこすり塗りをします。メインの色は縦塗りを重ねていたので程よい縦に筋が入っていて、横に重ねたら少し木の風合いみたいな色づきになります。程よい色になれば乾かして下さい
わざと切れにくいハサミで合皮のハギレをカットします。程よいギザギザ感が出ていい感じに仕上がります。そこにバスロールラバースタンプをしっかり押して乾かし、今度はメインに使ったグレーをティッシュに染み込ませ軽くタッピングして汚します。
持ち手部分を作ります。自分の作りたい持ち手の長さにハギレをカットし、幅は、最終的に3つ折りにする事を想定した幅にカットします。
カットしたハギレの長さに合わせて園芸用のワイヤーをカットします。
ハギレの真ん中に針金を置いた状態で、ハギレの両端に両面テープを貼り、3つ折りにして写真の様な1本の長い持ち手を完成させます。
スタンプを押したハギレは箱の表面に貼り、持ち手の両端に両面テープを貼り、箱の両側面に貼り付ければ完成です。
すっかり元の姿は消えて雑貨っぽいイメージのケースになりました。壁にかけることも出来るし、そのまま置いて飾る事もできます。
トップ写真の様に造花を飾っても可愛いですが、お掃除シートなど生活感の出やすい頻繁に使う物を入れても便利です。紙なのであまり重いものは入りません。
こちらは空き箱で作ったハンギングポット!フェイクのグリーンを飾れます
持ち手部分補強の為、茶色に予め塗っておいたホッチキスを留めると補強になります!その方がオススメです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます