お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

その他生活の知恵

衣替えで出てきた衣類を手放す3秒ルール

公式バッジ
  • ブログで紹介
ウリドキ
ウリドキさん
日本最大級の買取価格比較サイトURIDOKI(ウリドキ)を運営...もっと見る
衣替えで出てきた衣類を手放す3秒ルール

6月は衣替えの時期です。学校の制服が夏服に変わるのと同時に普段着の入れ替えもしてしまおう、そう考える人は少なくないはず。そのときに昨年まで使っていた夏物が出てくるわけですが、そのままそっくり冬物と入れ替える人はあまり多くないと思います。ちょっと出かければ新しい洋服がお店に並んでいるし、雑誌などでは流行を伝えています。誘惑がいたるところにあるので、どうしても欲しくなるのは当然です。

もちろん新しい洋服やバッグを買うのはいいと思いますが、問題は今ある物をそのままにしてしまうこと。手放すことをしないと物は増える一方です。物が積み重なっていくと下にある物は見えなくなるので、所有物が把握できずにまた新しい物を買う。そうやって必要以上の物に囲まれた生活を送ることになっていくわけです。

それを防ぐには、一定の感覚で物の処分をするのがオススメです。そのタイミングのひとつが衣替えでしょう。眠っていた衣類が出てくるので、これをきっかけにして家の中を見渡すこともできるからです。

判断を鈍らせる「着るかも症候群」

ただ、衣替えによって衣類の把握はできるのですが、手放す判断ができるかどうかは別の話です。基本的に人は所有欲を持っているので、手放すには何かしらの理由付けが必要になります。たとえば子供服ならサイズアウトしてしまう、大人の服ならかなりくたびれてしまっているなど。仕方ないので手放すということが動機付けになっているのは間違いありません。

ではそれ以外はどうでしょうか。まだまだ使えそうと思える洋服の場合「また着るかも」と思うのはよくあることです。特に値段が高かった洋服とか限定品だった物は、なかなか手放すことができません。一方で汚したくない、傷をつけたくないという気持ちもあるので、使用回数は少ないはず。おそらく、この先も同じ状態が続くので、大切なのは手放す判断をすることなのです。

着るか着ないかを決める3秒ルール

判断をするときには第三者に「着るの?着ないの?」と言ってもらうといいのですが、そういう人は周りにいないと思います。なので、自分で自分に問いかけて判断するしかありません。そして、それにかける時間は3秒。この間に判断していくことがコツです。

3秒の間に思考をめぐらせて判断すると、余計な考えである「着るかも」がなくなります。お気に入りなら今年も着ればいいし、「う〜ん」と悩んだら処分すればいいのです。本当に自分が着たいと思うなら、悩むことはないからです。


そうやって短時間で決めていくことによって、衣替えの時間もかなり短縮されます。それにタンスの中もすっきりするでしょう。スペースが空けば新しい洋服を入れることもできるので、洋服が無駄に増えることはありません。あとは洋服だけではなくて、家の中にある物で3秒ルールを適用すればいいのです。そうすれば必要な物が一瞬で見つかるすっきりした空間ができると思います。


<プロフィール>
川崎さちえ
2004年、夫が子育てをするという理由で、いきなり会社を辞めてくる。それからネットオークションを始め、出品数は5,000点以上。現在テレビや雑誌などで活躍中。
オールアバウト ネットオークションガイド

ウリドキさんのおすすめ情報

ウリドキ
ウリドキさん
日本最大級の買取価格比較サイトURIDOKI(ウリドキ)を運営してます。 生活に役立つ知恵、ノウハウなどの情報を提供してます。
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

225553

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

117594

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

3

happydaimamaさん

90308

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

舞maiさん

80784

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

シンバルさん

61468

夫と二人暮らしの60代主婦です。 2021年2...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

794012

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

473041

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

384509

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

293716

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

KMママさん

175862

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

なが みちさん

3677330

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

香村薫さん

5271884

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

michiカエルさん

4550303

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

RIRICOCOさん

4259332

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

🌠mahiro🌠さん

16991722

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2016/05/20/df50defcda966007d3539f1df6ccb97c.jpg
衣替えで出てきた衣類を手放す3秒ルール
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

衣替えで出てきた衣類を手放す3秒ルール
2016年05月21日

6月は衣替えの時期です。学校の制服が夏服に変わるのと同時に普段着の入れ替えもしてしまおう、そう考える人は少な...
ウリドキさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

衣替えで出てきた衣類を手放す3秒ルール
2016年05月21日

6月は衣替えの時期です。学校の制服が夏服に変わるのと同時に普段着の入れ替えもしてしまおう、そう考える人は少な...
ウリドキさん