先延ばし片付けを終わらせる3つのステップ

先延ばし片付けを終わらせる3つのステップ
投稿日: 2016年5月16日 更新日: 2021年4月27日
閲覧数: 24,789
47 この人たちがステキしました
ステキをしている人
自分の持っているペン類でたった1本しか残せないとしたらどのペンを選びますか?

それがすぐにできる人はこの先を読む必要はありません〜笑
片付けであまり悩む必要がない方だと思います。

私が文房具で選ぶのはこの2本で、どちらか1本あれば十分です。
白い方はシャーペンがついているのでこちらが1番でしょうか…。

片付けを終わらせることができずいつも中途半端な気持ちでモヤモヤ
している人はおそらく本当に大事な1本が選べないと思います。

どれが大切でどれが大切でないのかを自分自身で選べるというのは物事の優先順位をつけられるということ。
片付けにはその優先順位をつけるという行動が求められるのです。

そして優先順位の低いものは「潔くアキラメル」という決断。それが
できない限りいつまでも選べず、手放せず、ダラダラと持ち続け片付かず、ずっと片付かないストレスを抱えることになります。

片付けなきゃの先延ばしグセをなくすコツは3つです。

1️⃣ 小さな場所から見直していく

2️⃣ 全部出して分ける

3️⃣ 時間をおいて繰り返す

これを地味に地味に実践していくだけ。
するとどんどん片付け力が身についていろんな選択、そして決断が
早くなりますよ〜。

片付けはモノだけでなく、時間の使い方、情報の選び方、お金の使い方など、生活全般につながっていくスキル。是非身につけてくださいね。



引き出し1つから始めてみる

引き出し1つから始めてみる

まずは自分で決められるモノから始めましょう。
家族の意向を決めなくてもいいものから。

例えば、文房具の入っている引き出し1つ。
ここからはじめてみましょう。

この引き出しは玄関脇の文房具の引き出しです。
家族はぞれぞれに自分のモノを保管しています。

引き出しの中のモノを全部出してみる

引き出しの中のモノを全部出してみる

中を全部出してみると入れ物そのものが汚れていることがわかります。

モノを持ち続けることにはメンテナンスという時間とモノを収める収納用品に費用がかかることがわかります。

他にペンケースとペン立てのものも集合

他にペンケースとペン立てのものも集合

他に文房具はペンケースとペン立てにもありました。
それも出します。

全部出して種類別に分けます

全部出して種類別に分けます

自分なりの分け方でいいので分けます。

ここでは
切るもの
鉛筆
シャーペン
ボールペン
水性ペン
蛍光ペン
マジック
筆ペン
赤ぺん
消しゴム
その他
と大雑把に分けてみました。

ペン立てに戻すものを選ぶ

ペン立てに戻すものを選ぶ

ペン立てに戻すのは

耳かき
ツボ押し棒
ハサミ
だけでした。

ペンケースに戻すものを選ぶ

ペンケースに戻すものを選ぶ

いつも持ち歩くペンケースに入れるものをピックアップ

多色ボールペン2本
蛍光ペン3本
付箋
ラベルシール
印鑑

時々ここに
リップクリームなどを入れることも。笑

自分にとってのベスト・ワンを選ぶ訓練

自分にとってのベスト・ワンを選ぶ訓練

もし1本しか筆記用具を持てないとしたらどれを選ぶのか?
どうしてそれなのか?じっくり考えてみてください。
いろいろなもので訓練してください。

私は

使いやすい
多機能

他にないボールペンの書き心地から
この2本を選びました。
同じシリーズのものです。
uni jetstreamです。

実際に使う予定のあるものを戻します

実際に使う予定のあるものを戻します

現時点で自分が持っていたいものを戻します。
使う予定のあるもので使えるもの。
使う予定のないものは思い切って手離します。

そして数カ月ごとに残した箱の中身を「総点検」します。そして全く使った形跡のないものは手放す決断をします。いつまでも手放せないようなものでも、ある時アキラメが付くこともあります。思い入れのあるものほど、何度も見なおしてください。

手放すものをじっくり吟味します

手放すものをじっくり吟味します

使えるのに使ってないものには訳があります。
何となく使いにくいとか、飽きたとか、どうして飽きたのか考えてみます。

自分で買ったのか
どうして買ったのか?
景品か
頂きものか?

頂き物は処分しにくいクセモノです。
もらった後で使わず処分もできないなら
最初からもらわないように気をつけましょう。

コツ・ポイント

片付けには「選びとる力」が必要です。またあまり使わないけど、持っていたいものをどう考えていつまで持ち続けるのか、収納場所に限界があるなら手放す決断も必要です。
そのためにも、常に自分が大事にしているモノ、事を認識していくこと。
そうすることで他の事でも決断力が付き、行動に移せるようになりますよ。

手放すことをアキラメないでくださいね。
自分の望む生活空間が得られるようになりますよ〜。


SNSでシェア


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集