お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

持ち物カードで明日の準備を自分でしよう!

持ち物カードで明日の準備を自分でしよう!
投稿日: 2016年4月25日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 518
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
整理収納コンサルタント& 親・子の片づけマスターインストラクターの...
我が家は3人全員保育園にお世話になりました。
自分でできた!
という達成感を味わいたい
小さな時期は
この持ち物カードを作り
一緒に準備をしていました。

だんだん成長と共に
頭で何を何枚持っていくかは覚えられるようにはなりますが、
季節の変わり目や進級時期などは
このカードを作ることで
改めて自分に必要なものを再認識できます(*^^*)

絵や文字、数字をその子の好みに合わせて一緒につくると(*^^*)自分で決めた感があり、続けやすくなります(*^^*)

材料

  • 100均 カゴ :適宜
  • 100均 ラベル :適宜

必要なものを見直そう

必要なものを見直そう

何を?どのくらい?

自分に必要なものを考えてみよう!

ひとまとめにしよう!

ひとまとめにしよう!

その子のモノを一箇所に管理(*^^*)

さらにアイテムごとに100均カゴを使ってひとまとめに。

量は管理しやすく、選べる自由も!
多すぎても管理しきれなくていつもおなじものばかりになってしまうけれど、
少なすぎて選ぶ楽しさがない(>人<;)
とならないように

その子のちょうど良いに合わせると◎

ラベルを付けよう!

ラベルを付けよう!

モノがあちこちに乱れないように

その子のちょうど良い高さにモノの定位置を作ろう。

場所が決まったら、ラベルを付けよう!

コツ・ポイント

まだ数字が読めないお子様の
持ち物カードは
2 まい→ ⚫︎⚫︎ まい
など数字でなく⚫︎の数を使って表示するとわかりやすいです。

わかりやすさが
やりやすさにつながり、
続けやすさ
につながります(*^^*)


SNSでシェア