洗面台の引き出しは、仕切りの無い広い空間。
広い空間にどうモノを収納したらいいのか...
左脳が優位な方は特に難しい。
(空間把握は右脳の役目なので)
まずはカゴを使ってザックリと仕切りを作りましょう。
収納の「目途」がつきます。
洗面台上段は、深さが浅い引き出し。
小さくよく使うモノを収納。
まずは、「使う人」「使う目的」でグループ別けです。
できたグループ毎にカゴに収納します。
★主人のお手入れグループ
★私のお手入れグループ
★おでかけ(旅行)グループ
★歯磨きグループ
カゴの仕切りが、小さいモノを行方不明にさせません。
又、引き出しを掃除する時は、カゴごと取り出せばいいので手早くできます。
洗面台下段は、深い引き出し。
背が高く、サイズの大きなストック品を収納。
ここでもグループを作ります。
★ドライヤーグループ
★洗濯洗剤のストックグループ
★シャンプー、リンスのストックグループ
★整髪料グループ
★お風呂掃除グループ
ストック品も「カゴに入るだけ」とルール決めすれば、買いすぎ防止になります。
洗面台収納のポイントは、『空間の区切り方』です。
引き出し収納ならば、カゴなどで『横に区切る』。
扉収納ならば、ラックなどで『縦に区切る』。
小さいモノ、大きいモノが混在しやすい場所なので、
グループをしっかり作り、グループ単位で収納をしましょう。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます