狭い靴箱内で
いかに沢山収納するか、
我が家流のちょっとしたコツと
我が家が使用した
セリアのアイテムについて
書いてみようと思います ヽ(^^*)
まずコチラが
我が家の玄関になります。
画像が切れてますが
玄関のこの位置に
靴箱があります ↑
キッチンコーナーで見つけた
セリアの英字新聞柄のトレー。
少し湾曲しており
薄型でフラットな形状。
こちらを3枚購入 ♪
そのトレーに‥‥
長女の靴を乗せてみました。
男性用は大きさ的にムリですが
子供靴や、
婦人靴にはピッタリサイズ ♪
我が家の靴箱には
3つ並べてピッタリでしたヽ(^^*)
トレーを引き出せば
出し入れラクラク ♪
収納力の関係で
棚板を低くしていたのがネックで
ずっと靴が取り辛かったんですけど
トレー使いによって
出し入れがとてもラクになりましたヽ(^^*)
そして、
トレーを逆さにすれば
ハイ!お掃除も終了~ ♪
子供のスポーツシューズは
恐ろしいほど砂を抱えているので
これなら逆さにしただけで
簡単に砂が落とせますねヽ(^^*)
我が家の靴箱は
普通に入れただけでは
一段にゆったりめに3足しか入りません (-_-)ノ゛
ですが、
「つま先を前後に少しずらすテクニック」によって
ギリギリ4足!入るんです ♪
我が家の場合ですと
右足が少し前で、
左足が少し後ろにして
4足!バッチリ収納!
ほんの少しのコトですが
つま先をずらす事にによって
少しずつスペースが生まれ
もう一組収納可能に!
狭い靴箱に
少しでも沢山収納したい方は
「つま先ずらしテク」で
もう1足収納を可能にして下さいヽ(^^*)
また、
棚を増やして低い間隔で収納したい方は
トレーを使った方法で ♪
我が家の場合はMIXですが
上記2つの方法で
沢山収納できました ヽ(^^*)
ご家庭のneedsに合った方法で
お試し下さいね ♪
その他、収納ネタはコチラにも ↓
2016.03.07100円ショップ、キャンドゥ・セリアで冷蔵庫の中を収納 ♪人前でも開けられるカフェ風キッチンにヽ(^^*) ♪続きを見る
2015.11.19100均スノコをベースに収納棚を作りましたヽ(^^*) ♪細々とした「それぞれの私物」をココに集結!今日の持ち物はココからサッと持って行けばOKーっ (^^) bでは作り方を‥‥続きを見る
2015.11.07リビング内のド真ん中にある、我が家の本棚。人前で開けられるとちょっぴりお恥ずかしい状態だったので収納・整理方法を見直しました ♪王道ではない自己流の(ちょっと変わった?)工夫について書いてみようと思いますヽ(^^*)続きを見る
2015.09.10セリアのアイテムを使ってシンク引出しの収納を見直しましたヽ(^^*)テイストを統一してスッキリ・ピッタリに収納しました ♪続きを見る
本日はたくさん見て頂きまして
どうも有難うございました。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます