お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

粘土で作る季節のリース(本を参考に)

粘土で作る季節のリース(本を参考に)
投稿日: 2016年3月14日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 556
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
小3男の子と年中女の子のママです。料理とキャラ弁が趣味で、お裁縫は挑...
朝日新聞社発行の「ねんどで作るリースのオーナメント」から作り方や図案を参考にしつつ、オリジナルの図案も加えて季節のリースを作ってみました。
行事ごとに色んなリースや、モビール、ツリーのオーナメントがオリジナルで色々出来そうです。

図案から型紙を作り、粘土をかたどる。

図案から型紙を作り、粘土をかたどる。

本に載っていた図案+自分で描いた図案を作り、コピー用紙に描いて切って型紙にします。
粘土をよくこねてから、両端に割り箸を置いて割り箸の高さになるよう、延し棒で均一に延ばし、その上に型紙を置いて、型紙に合わせてカッターで粘土をカットします。

その後、爪楊枝でドット柄や線を描いて、完全に固まるまで乾燥させます。

ヤスリで整える。

ヤスリで整える。

完全に乾燥した後、ヤスリで綺麗に整えます。
分かりにくいかもしれませんが、最初の画像のデコボコいびつだったとこが綺麗に整いました。

色塗り→ニス→リースに付ける。

色塗り→ニス→リースに付ける。

アクリル絵の具で色を塗り、完全に乾いてからニスを塗り、これまた完全に乾いてからボンドで好きなレイアウトでリースに付けて完成です。
今回は、セリアのリースとグリーンの造花もポイントで使ってみました。

参考にした本はこちら。

参考にした本はこちら。

書店になければ、ネットなどで購入出来るかと思います。
ひな祭り、ハロウィン、クリスマスのオーナメントや、季節のオーナメントの作り方が描いてあって一年中楽しめます。
本を参考に、作り方に慣れたら完全オリジナルでもリースを作りたいなーと思っている私です。

また、この本に出会う前に我流で作っていたひな祭りの粘土で作ったリースも記事にしているので、よろしければご覧ください↓

ひな祭りに!オール100均グッズで作る吊るし雛
ひな祭りに!オール100均グッズで作る吊るし雛
2016年2月22日
もうすぐひな祭り。今から作ってすぐに間に合うおまけに低コストで出来る吊るし雛をご紹介。 住宅事情などでお雛様が置けないお宅でも、壁に吊るすから場所を取らずに飾れるし、お手入れも楽。
2016年2月22日



SNSでシェア
詳しく見る