裏
                        表
                        
                    はぎれの革を下の方に巻きます。
(写真を撮り損ねました・・・)
スマホケースの左右と下に両面テープを貼って
革を置いて貼り付けます。                    
                        
                    裏(巻き込み部分)にも両面テープを貼って、
貼り付けます。(袋状になります)
角の革が重なるところは要らないので切ってから
畳んでいます。
革の飾りの持ち手(革ひも)を
カシメで打ち付けて出来上がりです。                    
                        
                    切符を入れたとき、
ちょっとだけ切符が出る高さにしてみました。                    
                        
                    コサージュをさしてみたり、
ひもの部分を変えるだけで、
いろんな雰囲気に。                    
                        
                    ちょっと革をあしらうだけで、
オールレザーに見えてきました(*^_^*)                    
                            革を貼り付けるときに使う両面テープは、
粘着がしっかりあるものをおすすめします。
カシメの大きさ(足の長さ)は、
お使いになる革によって変わりますので、
「長すぎず・短すぎず」
しっかり留まるものを選んでくださいね。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます