お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

引き出し一つで食品ストック管理

引き出し一つで食品ストック管理
投稿日: 2016年2月24日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 1,399
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ライフオーガナイザーの佐藤美香です。 身近なモノを使って簡単に作...
食品ストック、
沢山あっても管理が出来ない…(ーー;)
小まめな賞味期限チェックや、
何が幾つあるかを覚えられないσ^_^;

賞味期限を切らして無駄にしてしまうのなら、一目で把握出来るだけの量にしよう‼︎
元々キッチンに備えつけの収納がないので、
食器棚の引き出しを一つ食品ストック用に使っています。

食品ストック引き出しに、防災備蓄も

食品ストック引き出しに、防災備蓄も

防災備蓄用のカレーやお米も、食品ストック引き出しに入れています。
防災備蓄は玄関や寝室などにも分けて収納していますが、もしもの時に必ず大人が居るとは限らない。
子供がすぐ取れる場所にと、こちらの引き出しに数日分入れています。

賞味期限は見えるように並べます

賞味期限は見えるように並べます

小まめに賞味期限をチェックなんてハードルが高いので、
一目で賞味期限が見えるように並べます。

子供にも分かりやすく

子供にも分かりやすく

以前、子供に強力粉を出して容器に移してもらったところ、薄力粉だったことが発覚(°_°)
同じメーカーのものだと間違いやすく、いつもと違うものを買った時も分かりにくいようなので、袋の上に大きく中身を書くことにしました。

缶詰も分かりやすく

缶詰も分かりやすく

ホール缶とカットトマト缶、
スイートコーン缶とクリームコーン缶も、
間違いやすいので缶の裏に中身を書き足して、
缶詰の絵(写真)と字で二重に対策。
空き箱や牛乳パックなどを使い、同じ缶詰を縦に並べてスペースを有効に使います。

細かなもの・流動的なものは、ひとまとめに管理

細かなもの・流動的なものは、ひとまとめに管理

小さくてウッカリ埋まってしまいそうなもの、頂いたり試しに買ってみたりしたものなど、特に忘れてしまいがちななので、手前に1つのカゴでまとめています。

コツ・ポイント

自分が把握出来るだけと決めて、1つの引き出しで管理するようにしたところ、賞味期限切れで処分する事がなくなり、罪悪感から解放されました。
冷蔵庫隣の食器棚に収納しているため、買い物に行く時の確認や、献立を考える時なども楽ちんです。


SNSでシェア
詳しく見る