
好きなフォントの数字を見ながら、ペーパーナプキンに鉛筆でフリーハンドで数字を描きました。
それをはさみで切り取って使いました。
キッチンにこんな風に置いています。
1は燃えるゴミ。ダイニングと共用です。
2はプラスチックゴミ。
たまに子供達におやつのゴミをこちらに捨ててもらうのに、「これどっち?プラってこっち?」とややこしかったので、「それは2のゴミ箱に捨ててね~。」と伝え易くなりました。
3はビン、缶。渋め色の1、2に対し、色を変えて明るくしました。
1のゴミ箱は側面もこんな風にデコパージュしました。
隣の鉢植えもデコパージュです。
ダイソーの鉢にマリメッコのペーパーナプキンをデコパージュしました♪
「並べてかわいい☆ダイソーの白色プラスチック植木鉢にペーパーナプキンをデコパージュ♪」
デコパージュのやり方&コツについては、こちらに書いています。よろしかったらご参考にご覧ください♪
「ダイソーにマリメッコをデコパージュ☆失敗した個所を可愛くごまかす方法は?!」
ゴミ箱にゴミ袋をセットした時に隠れてしまわない位置でデコパージュしました。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます