まずはアボカドをこのように半分に切って
種をスプーンなどで取り出します。                    
                        
                    種を包丁でカットします。
人参よりも少し固めですが
包丁で簡単に切れます。
表面が滑りやすいのでまず半分に切ってから
適当にスライスします。
そんなに薄く切らなくて大丈夫です。                    
                        
                    1リットルの水にアボカドの1個分を
鍋に入れて
30分ほど煮ます。
ただこれだけなんですよー。                    
                        
                    30分煮るとこんな感じになります。
アボカドの種茶、完成です。                    
                        
                    色は紅茶よりもちょっと赤い感じです。
味はさほどクセもなく、飲みやすいですよ。
血糖値の上昇も防いでくれるらしく
間食もあまりしなくなって
年末から10日程続けていますが、
1キロちょっと体重は減っていました。                    
                        
                    アボカドは充分熟したものをつかてくださいね。
あまり熟していない種を使うと写真のように
お茶の色が赤い色ではなくピンク色に…
味も渋味が出ます。
効果に違いがあるのかどうかは分かりませんが、
見た目にも味的にも熟した物を使った方が
いいと思いました。
                    
                            ホットでも飲めますが、ちょっと種独特の風味なんでしょうか、ゴボウのような匂いが感じられるので冷やして飲む方がオススメです。
あと体重の減り方には個人差があると思います。                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます