長年の結露問題、森永ウインドーラジエーターで試してみました。
更新日:2016.01.04 991 yukinocafeさん他3人

まずは、庭に面した4面窓で。


持ち運びも楽々なので、移動も可。



こんな使い方もありかも♡

窓用暖房システム ウインドーラジエーター体験リポート
2015.12.28ウインドーラジエーターの体験レポートです。実は我が家はマンションの角部屋。いいと思っていた日当たりも望めず意外と夏は暑く、冬は寒いギリギリまでテーブルとベンチが窓辺にとても近い為、すきま風が入ってくるその上安くて購入したカ...続きを見る
冬場の旅行など、家を何日かあけるときは、
家が冷えきってしまうので、
タイマーで何時間かでも
植物を暖めてあげられると安心ですね。
(写真は実家の窓際です。
サラダ用の葉野菜を育てているらしいです。)
↓ホントは我が家のここに置きたかった・・・。


アイデアを試してみませんか?
最近、感想が書かれたアイデア
おすすめの記事
もっと見るこのアイデアはいかがでしたか?
もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!
コメントを投稿するためには、ログインが必要です。

泉さん。はじめまして〜(*^^*)そしてあけましておめでとうございます。いつも楽しみに拝見しています。そしてこの度は同じ商品のモニターをさせて頂いたとは光栄で、また、ご紹介までして頂き、ありがとうございますm(_ _)m本当に素敵な商品ですよね。「あったらイイナ」が形になった様な… 私は特にそそっかしいので、タイマーがあれば◎だな☆っと思ったんです。出かける時消し忘れ。いくら安全だと知りつつも何処か不安になったり… 私自身も泉さんの投稿で新発見があり、結露のリポート。写真付で思わず「わぁ〜(;゜0゜)」っとなっちゃいました。結論はカビの原因にもなりますし菌の予防にもいいですね。とても分かりやすいレポート。私も勉強になりました。ありがとうございます(^人^)こっそり楽しみに投稿拝見していましたが、これから又仲良くして下さいm(_ _)m私にとって去年の収穫は泉さんの様な素敵なお優しい方との出会いもとても暮らしニスタを始めた大きな財産となりました。これからもよろしくお願いしますm(_ _)mこれからも投稿楽しみにしておりまーす(^人^)
2016-01-04 10:47:30-
沢村泉さん2016-01-04 18:29:10
ひこまるさん、ひこまるさんの記事のほうのコメントも早々にありがとうございました‼
ひこまるさんのコメント、上手すぎで、とっても勉強になりますっ‼そして、言い忘れていましたが、あけましておめでとうございます!でした(^^ゞ
わたしも、こっそり楽しみに拝見して、勉強させていただいていましたが、こちらこそ、仲良くしてくださいね(*^_^*)
今回の、ラジエーターもそうですが、暮らしニスタを始めて、知らなかったことを知る機会が増えたり、いろんな方と出会えたり・・・、ひこまるさんの言葉をお借りすると、まさしく「大きな財産」ですよね☆これからもどうぞよろしくお願いします♪
これからも投稿たのしみに待っていますねー♪♬
Series
人気連載
暮らしサポーター情報
その他のランキング
プレゼント&モニター募集
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます