タイルで作れる簡単アロマプレート!
更新日:2017.03.06 3047 暮らしニスタ編集部さん他16人

使ったタイルはこれです。

セリアの転写シールを貼る

両面テープを貼る。

好きなアロマオイルを垂らす。

壁に貼るときはまず養生テープをつけてから

お部屋の入り口にセット。

アイデアを試してみませんか?
最近、感想が書かれたアイデア
この投稿はこちらの特集で紹介されています!
おすすめの記事
もっと見るこのアイデアはいかがでしたか?
もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!
コメントを投稿するためには、ログインが必要です。

youmamaさん。おはようございます。昨日はバタバタで見れなかったアイデア。今日も学ぶ事がいっぱいでした。エッグタルトではなくエッグタイル(笑)食いしん坊なのでついつい食べ物の方に(^_^;)
とてもエコで軽くて「カッターで切れる」っていうのが私にドンピシャの商品でした。どこか売ってるかな?アロマを吸収させるともう自分の好きがいっぱい詰まった雑貨に生まれ変わりますね。yomamaマジックに今日も心ときめく朝でした。ありがとうございました。
-
youmamaさん2015-12-04 09:29:12
ひこまるさんおはようございます(≧▽≦)
いつもほんとありがとう〜♪エッグタルトじゃないのよ〜タイルよタイル!!
これはホビーショウで出会いましたよ!
ホームセンターでも売っているんじゃないかなぁ
話によれば、マヨネーズ工場で出る卵の殻でできてるって聞きました。
卵の殻は園芸でも祖母の知恵で鉢植えなんかの肥料にもなるって聞いて
使ってはいましたけど、まさかタイルになるなんて
と、私も驚きました。
呼吸するタイルなんだそうですよ!!
呼吸するなら洗面所とかでつかえないかと思ってましたけど
枚数が大量に必要なので
こんかいはすぐ使えそうなものにアレンジしてみました。
これほんと軽くて、呼吸すると聞いた娘がほんとに呼吸してるのかと
ティッシュペーパーが呼吸するなら反応するはず!と
実験していました(笑)
ユラユラするわけじゃないのに、面白いエピソードもあったんです。
ただのタイルだけどされどタイル。
こういうエコな資材にはまっています♪
Series
人気連載
暮らしサポーター情報
リメイクのランキング
プレスリリース情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます