子供の成長に必要な、子供が落ち着く空間作りを実践してみました

子供の成長に必要な、子供が落ち着く空間作りを実践してみました
投稿日: 2015年11月25日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 1,145
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美容師。ときどきヘアメイ...
子供とつくる子供のおうち(キッズハウス)をつくりました。


8月末、「家と子供の成長」について、TVや新聞にも登場している、増田修治先生とお話する機会を頂いた事が、このキッズハウスをつくるきっかけでした。
最近、「興奮型脳」が多く、「大人脳」になれず、キレやすい子が多いと聞きました。
その原因は、睡眠や生活習慣などいろいろあるそうです。
家が子供の成長に大きく影響するっとおっしゃっていました。

家か…。家は買えないな~ww
環境は、大切ですよね。わかります。

子供に逃げ場を

子供に逃げ場を

例えば、子供を注意して、聞いているのかいないのかわからない態度に、また怒ったりしませんか?そこで、注意した内容とズレ、違うことを更に怒るとか。
怒って、泣き止まない子供に「もう泣かない!」っと、話をそらし、違う話をする。もう解決したかのように、泣き止ませるとか。

この場合、子供が1人になり感情を落ち着かせる時間をあげる事が大切。この、親と離れる時間で、自分自身で感情を落ち着かせるといった行動がいいみたい。
子供がスーっと落ち着く場所に行き、気持ちをコントロールする。
コレができない時は、親が離れ、親も気持ちを落ち着かせる時間をとる。

そんな、逃げ場にもなる落ち着く場所があるといいみたい。これは、階段下でも部屋の片隅でも充分だそうです。

狭いと落ち着く~

狭いと落ち着く~

実際、子供と作り始め、棚で囲んでみてそこに座ってみると、不思議!落ち着くんです。
子供と落ち着くね~いいね~なんて言いながら、広さを決めたりしました。

子供と一緒に

子供と一緒に

始めは、ダンボールハウスみたいなものをイメージしていました。牛乳パックもたくさん地道に集めて。
でも、やり始めたら楽しくて♪

作り始めてすぐに変化が!

2人とも今は幼稚園に通っていますが、幼稚園から帰ると、すぐテレビを付け、キッズステーション。そして、iPadでゲームかYouTube。近所のお友達と遊んだり、習い事もあるので、毎日ではないけど、ちょっと気になっていました。
ゲーム止めてっと言えば、まだ歯向かう感じはありませんが、言って止めさせるのではなく、気付いて欲しいな。(←願望)
おうち作りを始めてから、子供たちもドンドン出来ていく自分たちのおうちに興味津津。
不思議と帰ってすぐにテレビを付けることがなくなりました(←ビックリ)

作ってみて

作ってみて

実際、子供の逃げ場として機能するのかはわかりませんが、落ち着く空間としては、既に機能している感じがします。楽しい場所っという認識なのかな?



追伸

今考えてみると、娘は4歳くらいの時、スーっと親から離れることがありました。これが、感情を自分自身でコントロールできる力を身に付けていたのかな?っと思うと、少し納得。
息子は、ベッタリなので離れられませんが、今度、離れてキッズハウスに逃げてみようと思います(笑)

コツ・ポイント

考え方はいろいろあると思います。正解もないのかな?みんな違うし。
でも、子供が落ち着く場所ってあってもいいのかなっと、作ってみて感じました(´∀`*)


SNSでシェア
詳しく見る