三角錐の土台は使い古しのクリアファイルを使いました。
他に画用紙などの厚紙で作っても出来ます。
三角にカットし三角錐状に巻いてマスキングテープで固定。
下の余った部分はハサミでカットし安定させます。                    
                        
                    ちぎって丸めた新聞紙を詰めて強度増し。
この時、ちぎった新聞のあいだにボンドを仕込みながら詰めるとさらに頑丈になります。                    
                        
                    全面にボンドを付けて100均のモス(ダイソー)かヤシファイバー(セリア)を貼り付け。
フェルトなどでも良いかも?                    
                        
                    麻紐をグルグル巻きにしてゴミが出ないようにしています。
ここまで出来たら土台はほぼ完成!!
私はペイントしたツナ缶に入れていますがお好みのポットに入れたり牛乳パックなどで土台を作っても素敵かな?と思います。                    
                        
                    あとはグルーガンでデコしていくだけです。
土台さえ作ってあげれば子どもたちに好きなようにデコさせても楽しんでくれますよヽ(*´∀`)ノ
最初に大きめ資材を付けてバランスを見ながら埋めていくといいかな?
今の時期なら100均にたくさん資材があるので選ぶのも楽しいですよね☆                    
                            おうちにあるものでアレンジ自在!
オリジナルのクリスマスツリーを作ってみてください。                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます