お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

子どもがお片付けできるようになる簡単な方法

子どもがお片付けできるようになる簡単な方法
投稿日: 2015年11月21日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 2,089
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
英国の医師バッチ博士が確立した「バッチフラワーエッセンス」を暮らし...
「自分でお片付けができる子になってほしい!」
ママの願いの一つですよね。

では、どうしたら自分でお片付けができるようになるのでしょうか?
そ・れ・は、繰り返し練習するのみ!

長いお休みに入る時、たくさんの荷物を持って帰りますよね。
お休みに入ったらすぐに、その荷物をでお片付けの練習です。

お道具箱で練習しましょう。

お道具箱で練習しましょう。

お道具箱を持ち帰ったら、中身を全部だしてみましょう。

足りないものや、壊れているものをチェックし、補充しておきます。

入れる時は、子どもに質問しながら♪

入れる時は、子どもに質問しながら♪

使いやすいお道具箱にするためには、入れる順番が大切です。
よく使う物が、すぐに手に取れるところにあると便利ですよね。

よく使う物がどれなのか?
どこに入れたら取り出しやすいのか?

質問しながら入れていきましょう。

プリントはすぐわかるようひとまとめに。

プリントはすぐわかるようひとまとめに。

お休みの間に必要なプリントは、ひとまとめにしてファイルします。

宿題のプリントや、お休みの間の注意事項、お出かけのチラシ、スケジュールなど、一ケ所にまとめておくと、必要な時に子どもが自分もすぐに探すことができます。
「ママ、どこ〜?」が減ると、ママも楽ですよね♪

新学期の準備までできたら完了!

新学期の準備までできたら完了!

あとは、ピアニカのホースを洗って干したり、
洗濯を終えた体操服や給食エプロンをひとまとめにしておきます。

お休みに入ってすぐ、新学期の準備も完了です!

余裕をもって準備できると、お休みの過ごし方も変わってきますよ。

コツ・ポイント

大きなお休みに入るたびに、この作業を繰り返すと、「夏休み」「冬休み」「春休み」と1年に3回も練習することができます。
繰り返し練習して慣れてくると、ママが手伝わなくても子どもが自分でできるようになりますよ!


ティムシェルさんのおすすめ情報

SNSでシェア
詳しく見る

2016年9月1日 11:53
はい、私が残り少ないお休みを使って、練習したいと思います。(><)
2016年09月02日 00:40:40
自分の専用スペースの中でも、小さいスペースから始めてみると、だんだんコツがつかめてきますよ! 無理しないように、頑張ってくださいね! 応援してます(^^)
コメントをもっと見る


関連するキーワード