こちらのクリアファイルは、中が5つに仕切られているんです!
更に、それぞれの仕切りにはインデックスがちゃんとついているので1日分の宿題プリント(10枚)を曜日やアルファベットで仕切り順番に収納することができます。
我が家では時折、外出などで宿題ができない日もあるため曜日などで分けず、アルファベットで分けております。(※アルファベットも覚えて欲しいので)
A~E まで全なくなったら、ママが新しい宿題をクリアファイルに納めていきます。
本人に任せていると、宿題プリントの中から簡単なモノだけピックアップするという荒業に出るため、今はママの監視下の宿題プリントです。
なので、自分でプリントをしっかり管理できるようになるまでママのお仕事です。(^^;)
同じくB5サイズのプリントフォルダーに、完了した宿題を挟むようにします。
公文をする時はリビングテーブルなので、リビング横の引き出しの中に公文セットがあります。
公文セットが入っている引き出しの下。
イケアの収納ケースの中にヒモで閉じず
穴の位置と科目ごとにそろえて収納。
イケアの収納ケースいっぱいになったら
公文タワー(公文プリントを高く積み上げる)
にして写真を撮って処分します。
ブログでも詳細をお伝えしてます♪
Blog:http://ameblo.jp/comorebi-biyori/entry-12094166049.html
毎回大量のプリント管理をしなければいけない公文式。
小さい内は、まだ自分で管理も難しくグチャグチャになりがちに。
なので、子どもでもわかるプリントの保管方法と流れが必要だと感じました。
今は、こんな感じでプリントを回してますがその内子ども自身でプリント管理をするようになると信じて日々母娘で宿題プリント向き合ってがんばってます♪(^V^)ノ
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます