お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

大根おろしアートで「スイーツデコ鍋」の作り方

大根おろしアートで「スイーツデコ鍋」の作り方
投稿日: 2015年11月2日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 2,294
12 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
8、10、12歳のママです。 子供の入園をきっかけにキャラ弁ブロ...
ここ1、2年でブレイクした「大根おろしアート」。いろんなお料理に添えられていますが、冬はやっぱり鍋で大活躍!!
土台には白菜と豚肉のミルフィーユ鍋がぴったりです。なぜかというと表面が平らになるので上に乗せるデコが安定するからです。他の野菜もこの土台の上に並べるようにして一緒に盛り付けてくださいね!

今回は温かい鍋だけど、その上に「スイーツ」が!?
見た目のギャップが楽しいスイーツの形をした大根おろしを乗せたレシピです。
茶色く色ずけする方法も必見です。

材料

  • 大根 :2/3
  • 白菜 :1/2
  • 豚ばら肉 :400g
  • 人参 :半分
  • 赤ウインナー :1本
  • 乾燥パスタ :1本
  • ハム :3枚
  • スライスチーズ :1枚
  • 醤油 :適量
  • 鰹節 :適量
  • お好きな鍋つゆ :適量
  • 海苔 :適量

まずは土台のミルフィーユ鍋を作ります。

白菜を1/4カットの状態で葉の間に豚ばら肉を挟んでいきます。ハサミ終わったら5センチ幅程度にカットします。それを鍋に並べて隙間のない状態にします。


鍋つゆは別鍋で用意してくださいね!
(汁の種類はお好みですが醤油か塩ベースが相性がいいです)

大根をおろします。

皮をむいた大根をおろしていきます。
おろした大根はボウルにキッチンペーパーを敷いてのそ中に入れキッチンペーパーで包むようにして汁気を絞ります。絞った汁は鍋に入れてもいいです。

この時点では固く絞ってください。
後で醤油を入れるのでほど良くなります。

茶色に色付けします。

絞った大根おろしに醤油と鰹節粉を混ぜて茶色くします。色を見ながら量を調節してください。

(白いままの大根おろしも少量取っておきます)

ドーナツ型

ドーナツ型

茶色にしたい大根おろしをドーナツ型に成型します。
チョコの部分は海苔で作りました。

星とフォークはスライスチーズです。
それらをハムのお皿に載せます。

ロールケーキ型

ロールケーキ型

茶色の大根おろしをケーキの形にします。
人参はお花の抜き型で抜きケーキの乗せてその上に白い大根おろしを乗せます。

スライスチーズを爪楊枝で渦上にカットします。それをケーキの側面に貼り付けます。
フォークとお皿は同様です。

ショートケーキ型

ショートケーキ型

茶色い大根おろしを三角に成型し、まずは下の段を作ります。その上に縦半分に切った赤ウインナーを2本並べ隙間を白い大根おろしで埋めます。
その上にまた茶色の大根おろしを乗せます。
最後はクリームに見立てて白い大根おろしを乗せます。

赤ウインナーの両端を丸くなるように乾燥パスタでさしてケーキにくっつけます。

フォークとお皿は同様です。

デコパーツが並べ終えたら鍋つゆを端から注いでいきます。デコが崩れないように注意しましょう。

あとは火にかけて煮えたら召し上がって下さい。
食べるときには全て崩して混ぜて食べてくださいね!

コツ・ポイント

ケーキやドーナツが大好きな子供たちが喜ぶと思って考えたレシピです!大根おろしは生だと食べられませんが、煮込むことで大根が甘くなり子供たちも食べやすくなります。消化のいい大根をたっぷり食べられる「大根おろしアート鍋」はオススメです!




SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード