お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

簡単!美味しい!レンジで作るパーティメニュー☆シュウマイテリーヌのレシピ

簡単!美味しい!レンジで作るパーティメニュー☆シュウマイテリーヌのレシピ
投稿日: 2015年9月19日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 10,673
209 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子さんと楽しめるハンドメ...
シュウマイって買うよりもやっぱりおうちで作った方が美味しいんですよね。
しかも簡単!! そんなシュウマイをパーティでも使えるテリーヌにしてみました。
しかもレンジで加熱時間7分。放置時間10分で出来ちゃう。
おもてなしにも、持ち寄りにもピッタリのメニュー☆

何度も試作を重ねて失敗点を含め、作りやすい手順をご紹介。
今回は漬けダレ不要!しっかり味がついています。

パーティの前日に作って冷蔵庫に保存もOK!これからのパーティシーズンに
中華のシュウマイで手作りのおもたせはいかがですか?

材料 (【材料】テリーヌ一本分(18×8cmの型使用))

  • 豚のひき肉 :350g
  • 玉ねぎ小(大の場合) :1個(1/2個)
  • 椎茸(大き目) :1本
  • オイスターソース :大さじ1杯
  • 薄口醤油 :小さじ1杯強
  • :一つまみ
  • 片栗粉 :大さじ1杯
  • :小さじ1杯
  • 生姜のすりおろし :1カケ(大さじ1杯)
  • ゴマ油 :小さじ1杯
  • シュウマイの皮 :12枚位
  • ヤングコーン :3本
  • オクラ :3本
  • ※間に挟むものは色合いでお好きな物を入れて下さい

手順1.全ての材料を混ぜてタネを作る

手順1.全ての材料を混ぜてタネを作る

材料を全てボールに入れてしっかり手早く練っておきます。ここで粘りをしっかり出して練っておくことが肉汁を逃がさない方法です。

手順2.シュウマイの皮を敷き詰める。

手順2.シュウマイの皮を敷き詰める。

まずテリーヌの型にラップを縦横長めに敷き詰めます。
きりふきなどで、ラップの表面に水かお酒を吹き付け、その上にシュウマイの皮を敷き詰めていきます。更にシュウマイの皮が敷き詰められたら今一度きりふきで水分を吹きつけて下さい。(これでシッカリ皮と具がくっつきます。水分がないとすぐにはがれてしまうのでご注意ください。)

手順3.具材を詰めていく

手順3.具材を詰めていく

1.で捏ねた肉ダネをスプーンなどで敷き詰めていきます。器の半分位の高さで一度ストップし、ヤングコーンとオクラをバランスよくのせて、更に残りの肉ダネを上からかぶせて詰めていきます。

手順4.蓋をする

手順4.蓋をする

ラップでしっかり包み込んでとめる
(写真はシュウマイの皮を更に敷き詰めてからラップしていますが、何度も繰り返して作った結果、上の部分は膨らんで空気が入って皮がはがれやすいので、陶器などの重しをしない場合は上の部分は皮なしでラップで直接包み込んでしっかりとめておきます。)

手順5.加熱→放置

手順5.加熱→放置

しっかりラップしたテリーヌの用意が出来たら、レンジ600wで7分加熱し、そのまま庫内で10分以上休ませます。その後外に出し、温度が下がって手で触れられるまでお待ちください
触れる位になったら、型からはずします。ラップをしてあると丸ごとひっくり返した時に綺麗にはがれます。
※くれぐれも熱いので火傷にはご注意ください。

手順6.包丁でカットする

手順6.包丁でカットする

綺麗に取り出せたら包丁でカットする。
この時普通の包丁でもいいが、パン切り包丁で切ると力を入れずに綺麗に切りやすいので、お持ちの方はお試しください(この方法はローストビーフなどにも有効です)

お好みで辛子をご用意下さい。

テーブルに並べてみました

テーブルに並べてみました

いつもの何気ないおかずに並べても一際華やかにシュウマイテリーヌが綺麗です。

コツ・ポイント

☆注意するポイント☆
何度も失敗した原因が判明しました。全面をシュウマイの皮で囲みたいところですが、重みのある下側に比べ、レンジに入れる時に上にくる部分は加熱によって膨らみ、皮がくっつきやすくなります。その為、上部分はラップだけになさる方が綺麗に仕上がります。最終的には上面はひっ繰り返すと下側になるので、皮がなくても気になりません。

☆シュウマイの皮に水スプレーは重要です。してないとはがれる原因になります。ラップも敷かないと容器にくっついてしまいますので、取り出しやすい様に余裕をもって敷いて下さい



SNSでシェア
詳しく見る