お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

バイ貝の煮付けのレシピ☆

バイ貝の煮付けのレシピ☆
投稿日: 2015年9月18日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 778
86 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子さんと楽しめるハンドメ...
バイ貝!時々目にするけど、どう使っていいか分からないと買えなかったりしないですか?あまり一般的ではないかと思ったけど、見つけた時にすぐに作れる様にレシピに残したいと思います。

一度知っておくと、珍しい貝や魚は調理の仕方がわからないから!っと売れ残ってる事がおおいので、見切り品で手に入る事もしばしば・・・☆☆☆
そんな時は是非手を伸ばして買物カゴへ!

苦手が減るとお得品をゲットするチャンスが増えるので、あまり見慣れない食品のレシピも時々アップできたらと思います。

味はサザエの食感。ほんのり苦みもあるけど、美味しい大人のおつまみです。

材料 (材料)

  • バイ貝(大小) :約15個
  • 生姜(千切りにしたもの) :1カケ分
  • ☆酒 :100CC
  • ☆濃口醤油 :30CC
  • ☆きび砂糖(ザラメがあればより良) :大さじ1杯
  • ☆みりん :大さじ1杯

手順1.よく洗い、茹でこぼす

手順1.よく洗い、茹でこぼす

貝は汚れがついている事があるので、お水を一杯いれたボールで洗います。何度かお水を変えて濁らなくなったら、お鍋に貝がひたひたになる位のお水を入れて、沸騰したら火を止めて、お湯を捨てて、もう一度洗いましょう。

手順2.調味料を入れて煮る

手順2.調味料を入れて煮る

☆印の調味料を全て入れて混ぜた所に、ゆでこぼしたバイ貝を入れて、生姜を入れて、中火強位でコトコト煮込みます。水分が半分位になったら火を止めてしばらく煮汁の中に漬けておくとよく味が沁みます。

完成!

完成!

お好きな器に入れれば完成です。
今回はアルミの器に入れました。
和風のイメージのバイ貝もちょっとバルのおつまみっぽく見えちゃいます。

〇食べ方

〇食べ方

バイ貝はサザエと同じような感覚で爪楊枝などで刺して、上手にクルリンと回せば、中まで綺麗にとれます。ちょっとコツを覚えたら止まらないおつまみになりますよ~♪

〇この日のお料理

〇この日のお料理

・豚肉と太ごぼうのオイスターソースきんぴら
・とりもも肉の塩焼き
・カリカリ厚揚げパクチーのせ
・バイ貝の煮付
・きゅうりの梅にんにくナムル↓

クエン酸効果で疲れも吹き飛ぶ!混ぜるだけで出来る!梅入りナムルで箸が止まらないおつまみ♪
クエン酸効果で疲れも吹き飛ぶ!混ぜるだけで出来る!梅入りナムルで箸が止まらないおつまみ♪
2015年9月17日
ナムルってお野菜が沢山食べられますよね!? 大好きだけど、同じ味付けばかりになっちゃうので少しアレンジを♪ ・季節の変わり目はなぜか疲れが抜けない。 そんな時の救世主はクエン酸いっぱいの梅干し。 ・最近少し老けたかな?? アンチエイジングにも抜群のにんにく。 ・油はあまり摂りたくない 油は上手にとりましょう。ごま油は若返りのビタミンEは肩こりにも効くそうです。 箸が止まらないナムル。プラスαを入れればアレンジ無限大なおつまみ。ポリポリたべると箸が止まらない一品。今晩いかがですか?
2015年9月17日


コツ・ポイント

貝類は汚れがついていることが多いので最初は何度か水をかえて洗って下さい。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集