お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

毛糸ひと玉で可愛いワンハンドルの小物入れ

毛糸ひと玉で可愛いワンハンドルの小物入れ
投稿日: 2025年11月25日 更新日: 2025年11月25日
閲覧数: 0
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
青森県八戸市❤︎イチゴドロップ♪ハンドメイド作家❤︎2016/9/8〜暮らしニス...
ダイソーのアクリル毛糸カラフルを使って可愛い小物入れを編んで見ました。グルグルと自由に作ったので大まかな説明です。どこでも手軽に編み編みしませんか。

材料 (1個分)

  • アクリル毛糸 :1個
  • ボタン :3個
  • バッグの底板 :1枚
  • 毛糸かぎ針 :1本

編み始めましょう

編み始めましょう

鎖編み6目で円を作ります。かぎ針は5/7号を使いました。

細編みでスタート

細編みでスタート

細編みグルグルから長編みグルグル〜立ち上がりはありません。鎖編みを入れながら増やし平らになるように編みます。最後は気分を変えて鎖編み5目に細編みでスカラップ状に編みました。直径約18cmです。

編み目の数を減らして立ち上げます

編み目の数を減らして立ち上げます

長編み1段編んで細編みで約5cmの高さに。口が小さくなるように徐々に目数を減らします。糸を切らずに持ち手部分を鎖編みで約2cm、ボタンを通す先をループにします。

持ち手の幅を出すため細編みで回りを囲みます。

可愛いくアレンジ

可愛いくアレンジ

残した毛糸を2等分しポンポンを作りますが、お花イメージなのでカットはしません。

ポンポンの端の糸を裏に通して結び、また前に通して結び切らず飾りにします。

完成しました

完成しました

ハンドルの付け根にちょっと斜めにポンポンを飾りボタンを縫い付けます。

取り外しできるループボタンも可愛いですよ。

さらに使いやすくなるように

さらに使いやすくなるように

持ち上げた時の柔らかさが気になり底板を入れることに。お皿を型紙に直径は21.5cmです。

リップクリームなど小物入れにも便利になりました。

https://kurashinista.jp/user_page/detail/9180

コツ・ポイント

ボタンで雰囲気も変わります。失敗は無いので好きな大きさに自分のイメージ、手加減で編みましょう。底板は厚紙に生地を貼っても可愛いですね。どんな風にできあがるのか気軽に楽しんでくれたらうれしいです。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集