お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

菊を長持ちさせるコツ!たったこれだけ〜

菊を長持ちさせるコツ!たったこれだけ〜
投稿日: 2025年10月25日 更新日: 2025年10月25日
閲覧数: 0
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
我が家の菊が花芽を綺麗に咲かせていますよ。
まさか、ここまで綺麗に長く咲くとは思ってもいなかったので、鉢をあるもので植えていてバラバラです。(笑)

お花屋さんに教えてもらったのですが、菊を育てていく上で一番重要なことは、水をやり過ぎないこと!

水のやりすぎは根腐れの原因になります。
土が乾燥しないようにする程度です。
菊は、日当たりの良い場所、適度な肥料で、長く美しい花を楽しむことができますよ。

菊は花が終わった後、根元まで切り落とします。
冬場は風の強いところに当たらないような軒下で、霜や雪があたらないようににすれば、毎年咲きますよ。
その際、新しい土に交換すると良いですよ、
古い土は広げて、ゴミや古い根っこを取り除き、日光消毒してから、堆肥や有機石灰などを混ぜると再生可能です。

菊は、ご存知の方も多いと思いますが、蚊取り線香の原料除虫菊として知られています。
蚊など、多くの害虫に防虫効果があると言われています。
ガーデニングの際にも置いておくと良いですよ。

これから、各地で菊祭りが開催されますよ。
福島県二本松市の菊人形祭りも素敵ですよ。
紅葉も綺麗です。

東北地方では、相次いでクマの出没が報告されていますので、細心の注意を払って下さい。

ご参考になりましたら、幸いです。

コツ・ポイント

これから過ごしやすい季節ですので、ガーデニングも楽しいですよ。

因みに黄色の菊の花言葉は「長寿と幸福」です。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集