お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

揚げる手間で美味しく栄養もしっかり!麻婆じゃがいも

揚げる手間で美味しく栄養もしっかり!麻婆じゃがいも
投稿日: 2025年11月3日 更新日: 2025年11月3日
閲覧数: 0
0
author
秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理師免許、2019年食生活アドバ...

材料 (2~3人分)

  • メークイン(大) :2個
  • 牛ひき肉 :200g
  • みりん :小さじ2
  • 青ネギ :6本
  • A【長ネギのみじん切り :10cm分
  • すりおろしにんにく :大さじ0.5
  • 豆板醤 :小さじ1.5
  • 甜麺醤】 :小さじ1.5
  • B【水 :100ml
  • 顆粒鶏ガラだし】 :小さじ1
  • C【醤油  :大さじ1.5
  • :大さじ1.5
  • 砂糖 :大さじ0.5
  • オイスターソース】 :大さじ0.5
  • D【水 :大さじ1
  • 片栗粉】 :小さじ2
  • ラー油 :適量
  • こめ油 :適量

・メークインは皮を剥いて2cm角に切る。
・ひき肉にみりんを揉みこんでおく。
・青ネギは小口切り。
・Aをフライパンに入れておく。
・B、C、Dをそれぞれ混ぜ合わせておく。

先にやっておくこと⇒じゃがいもは表面にこんがり色が付くまで素揚げしておく。

作り方
1.Aの入ったフライパンに青ネギも入れて、中火にかけて香りが出てくるまで炒めたら、BとCを入れてひと煮立ちさせる
2.牛肉を入れてほぐしながら火を通す
3.Dを加えてとろみが付いたらじゃがいもを入れて優しく混ぜながら、3~4分煮込み、ラー油を加えてサッと煮たら完成

じゃがいもには抗酸化作用、老化防止のビタミンC。脂質や糖質の代謝を促進し、熱に強いビタミンB2。
アミノ酸の代謝を補助する働きがあるビタミンB6。
皮膚や粘膜の健康を維持し、細胞の生まれ変わりにも役立ち血行の促進や二日酔いの予防などのナイアシン。
ストレスをやわらげるパントテン酸。
腸内環境を整える食物繊維。塩分を排出させるカリウム。
高血圧の予防や生活習慣の予防のマグネシウムが主な栄養素です。
じゃがいもに多く含まれているビタミンは水溶性ビタミンのため、調理中に栄養素が水に溶けだしてしまいます。
今回はじゃがいもを一度揚げてから煮ることで、溶けだした水溶性ビタミンを一緒に食べられます。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集