お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

害鳥退治に!迷信かもしれないが黄色いネットで試す!

害鳥退治に!迷信かもしれないが黄色いネットで試す!
投稿日: 2025年10月6日 更新日: 2025年10月6日
閲覧数: 0
0
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
黄色いネットを使って試してみたいことがあったのですが、ネットだけを買うのはちょっともったいない気がして…(笑)
そこで、黄色いネットに入った玉ねぎを買ってみました。

庭のシンボルツリーとなっている姫こぶしの木なんですが、紅い実をつけると、鳥がよく食べに来ます。
春には、こぶしの花が咲くと花芽を食べるんです。
初めは虫を食べてくれていると思っていましたので、放っておきました。

しかし、赤いこぶしのような実は一つ食べては、地面に散乱、枝も、ぼきぼき折れているので、なんとかしなくてはと思い…。
そろそろ、実もなくなってきたので、知人から聞いて、迷信かもしれませんが、カラスが嫌う黄色いネットを吊るしてみました。

幹に結んだだけで、ヒヨドリ達は遠くから眺めてはいましたが、避けるようになりました。

この黄色いネットが嫌いなのか、どうかはわかりませんが、効果てきめんでした。

警戒心の強いヒヨドリが単に来なくなっただけだと思いますが、3羽、4羽、5羽と増えてくると、結構大きめな鳥なので、怖かったですよ。
鳴き声も大きく元気ですよ。

ちなみにひよどりは、縁起の良い鳥で、金運上昇、幸運の前兆、子孫繁栄の象徴とも言われています。

コツ・ポイント

ヒヨドリは害鳥とはいえ、可愛い鳥です。
毎年、春には姫こぶしの花が咲くと花芽を食べ、秋には紅い実を食べにきます。
風情のある光景ですよ。
ただ増えすぎると、困るものですね。(笑)

害鳥退治には、少し警戒心のあるものを置いただけでこなくはなりますが、一時しのぎ程度だと思います。

学習能力も高いので、なんともないと思うと、またきますよ。
ご参考になりましたら幸いです。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集