お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

豚のかたまり肉と大根で〈和風のポトフ〉

豚のかたまり肉と大根で〈和風のポトフ〉
投稿日: 2025年9月25日 更新日: 2025年9月25日
閲覧数: 0
1
author
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌ったり<けったいなあみ...
こってり角煮も良いけれど、たまにはサッパリと煮込んでこんな和風のポトフはいかがでしょうか?

おでんみたいに昆布を入れて柔らかくなるまでコトコト煮たらすごく美味しかったです。三枚肉の塊はお箸でほぐせるくらい柔らかくて、味の染みた大根、じゃがいも、にんじん全部残らず食べてくれました。

そろそろ優しいお味で体の温まる料理が恋しくなる季節ですね!

材料 (6人前)

  • 豚バラのかたまり :2パック
  • 大根 :1本
  • にんじん :11本
  • じゃがいも :4個
  • 塩、日本酒 :各適量
  • 出汁昆布 :少々
  • 醤油、みりん :各適量
  • 生姜、赤トウガラシ :各少々
  • 和からし(食べる時に付けます) :少々

米の研ぎ汁に塩を入れて豚肉、大根、じゃがいも、にんじんを下煮します。

米の研ぎ汁に塩を入れて豚肉、大根、じゃがいも、にんじんを下煮します。

米の研ぎ汁が無かったら、お米を一つまみ入れて煮ても大丈夫です。

お好みで生姜の薄切りを散らすとお肉の臭みが取れます

お好みで生姜の薄切りを散らすとお肉の臭みが取れます

柔らかく煮えたら、土鍋に移して日本酒、醤油、みりんで味を調えます

柔らかく煮えたら、土鍋に移して日本酒、醤油、みりんで味を調えます

出汁昆布と輪切りの赤唐辛子を加えて煮込みました。

お出汁が美味しいのでスープ皿で頂きました

お出汁が美味しいのでスープ皿で頂きました

柔らかく煮えた三枚肉はおでんみたいに和カラシを付けると美味しかったです。

コツ・ポイント

先に下煮をしっかりすることが大事なので、時間のある時に下煮しておくと味付けはすぐにできます。下煮の時に塩を入れて茹でておくので醤油は香り、みりんは甘みをプラスする感じ!ポトフのようにスープも一緒に器によそって下さい。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集