
テーマは、「循環経済(サーキュラーエコノミー)」
持続可能な社会の実現に向けた取り組みを紹介しています!
しかも、パビリオン自体は解体・再利用できる素材で作られていて、循環型社会の象徴になっているんですって!
SNSなどでも、注目の的でしたが、ドイツパビリオン 「わ!ドイツ(Wa! Germany)」 では、ドイツらしさと日本の「カワイイ文化」が融合したユニークなキャラクター サーキュラー(Circula)が出迎えてくれますよ!
丸いフォルムと愛らしい表情に、ついカメラを向けたくなっちゃうほど!
可愛いものが大好きな日本人には、ドンピシャなキャラクターですよね!
お子さまにも大人気で、みんなニッコリになっちゃいます。
壁に埋め込まれた部分にサーキュラーちゃんを押し当てると、それぞれの箇所で伝えたいことを教えてくれるんです!
音量も自分で調節できるんですよ。
映像のカラーが瞬時に変わっていくし、サーキュラー自体の色も変わるので、シャッターチャンスが多すぎて困っちゃいます(笑)!
みなさん、それぞれ思い思いにサーキュラーちゃんを撮影していて、賑やかで楽しそうなんです!
館内を見終えたあとは、出口までそのまま出ても良いし、お土産やレストランを利用したい方は、お土産店に入る列か、レストランに並ぶ列に並ぶことになります。
レストランを利用すればお土産店にも入れるそうですが、かなり待つこともあるので、時間がない方はドイツ館のテイクアウト専用の列を利用するのがおすすめです。
ドイツやベルギー、チェコの美味しさを楽しんでいた私ですが、実はドイツビールは万博内で確か、3回目!これまではこちらのレストラン以外の店舗でいただいていたんです。
そして今回ついに、まだ足を踏み入れたことのなかったドイツ館のレストランへ!「どんな雰囲気なんだろう?」とワクワクしながら利用してみました(注文はフロアスタッフにお願いするスタイル)。
ちょっぴり本場に来た気分に!
ホフブロイラガービール(300ml 1,200円)と、ホフブロイ白ビール(500ml 2,000円)をオーダー!黄金に輝く本場のビールを片手に、本格ドイツ料理を一緒に味わえるなんて~!
ドイツといえば、やっぱりソーセージとビール!ということで迷わずソーセージをチョイス!
以前、関西万博でないくら寿司店では、関西万博風にアレンジされたカリーヴルストを楽しんだのですが、今回は、ニュルンベルク風焼ソーセージをオーダー!
ドイツ風味の焼ソーセージ3本に、ザワークラウトとパンがセットになって2,400円!
もうテーブルの上は、本場ドイツの雰囲気そのもの。
こちらは本日のお楽しみ! 日替わりスープです。
何が登場するかは、その日のお楽しみってワクワクしますね。
こちらは、見た目も華やかなスモークサーモン!
スモークサーモンに、香ばしいポテトパンケーキ、爽やかなディルサワークリーム、そしてレモンクリームが添えられて1,850円。
スモークサーモンのほどよい塩気が、ビールとの相性抜群!
ひと口ごとに「これこれ〜!」と頷きたくなる美味しさで、思わず笑顔がこぼれます。
食事のあとは、ゆっくり…というよりサッとお土産コーナーをのぞいて楽しみました!想像していたよりも、お品は少なかったかな。
9月はまだはじまったばかりですが、閉幕が近いこともあり、海外パビリオンでは早くも値下げが始まっているパビリオンもあるんだとか!
こちらのドイツ館ではなんと、サーキュラーちゃんを2つ購入すると、小さいサイズをもう1つ無料でプレゼントしてくれるという太っ腹なサプライズが!(→はじめて入店したので、以前からおまけ付きだったらごめんなさい。)
サプライズに気分は一気にアップしましたが、残念ながら列に並ぶ時間まではなく…今回は見るだけでガマン!
ドイツ館のサーキュラーちゃんをお持ち帰りしたい方は、ぜひ並んでゲットしてみてくださいね!
サーキュラーちゃんの写真もたくさん撮れて、思わず笑顔になる楽しい時間でした!
この情報が、どなたかの参考や喜びになりますように…。
最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます