お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

すだちの香りをプラスしたパプリカとたまねぎの甘酢漬け

すだちの香りをプラスしたパプリカとたまねぎの甘酢漬け
投稿日: 2025年9月6日 更新日: 2025年9月6日
閲覧数: 168
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
古希を過ぎましたが仕事、ボランティア、趣味を続けています。 投稿す...
パプリカとたまねぎの甘酢漬けにスダチの香りをつけました。
スダチはレモンに代えてもいいです。
1週間は冷蔵庫で保存できます。
味付けしてあるので器に盛りつけるだけ。
お肉に添えたり、箸休めの一品になります。
お酢を使った料理は夏の疲れを癒してくれますよ。

材料 (4~5人分)

  • パプリカ :150g
  • 玉ねぎ :110g
  • すだち :2個
  • :大さじ2
  • 砂糖 :大さじ2
  • :小さじ1/2
  • :100ml

材料を切る

材料を切る

パプリカ、たまねぎはせん切りにする。
すだちを輪切りにする。

甘酢

甘酢

酢、砂糖、塩、水を混ぜてレンジで1000wで1分加熱する。
温めた後、よく混ぜる。

漬ける

漬ける

調味液を常温まで冷ました後、
パプリカと玉ねぎを調味液に漬ける。

すだちをのせる

すだちをのせる

すだちはしぼってもいいし切ったものを混ぜてもよい。
一緒に漬ける。

できあがり

できあがり

2、3時間おくと甘酢が染み込んでおいしい。
赤と白のコントラストが食欲をそそる。
お弁当にもよい。

コツ・ポイント

玉ねぎが辛い場合はあらかじめ、水に5分つけてしぼり、辛味をとるといいです。


SNSでシェア
詳しく見る