
・豚肉は3cm幅に切ってAを揉みこんでおく。
・きくらげは食べやすく切って、鍋に入れ水を注ぎ入れて、中火にかけ、沸騰したらそのまま2分茹でたらザルに上げる。
・きゅうりは縦4つ割りにしたら3~4等分に切る。にんにくは薄切りにする。
作り方
1.フライパンにこめ油を熱し、豚肉を入れて塩をふったらほぐしながら炒める。さらににんにくと粉山椒を加えて炒める
2.きくらげときゅうりを入れて1分半炒める
3.醤油を回し入れサッと炒めたら完成
きくらげは低カロリーな上に、体に嬉しい栄養素も多く含まれています。
骨や歯に欠かせないカルシウムとリン。
貧血予防の非ヘム鉄。塩分を排出してくれるカリウムなど。
中華料理によく入っているコリコリ食感のきくらげ。
身体に必要な栄養が入ってると知ると食べなきゃ損です。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます