お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

れんこんでキンピラ!

れんこんでキンピラ!
投稿日: 2025年8月30日 更新日: 2025年8月30日
閲覧数: 246
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌ったり<けったいなあみ...
今晩はサンマの塩焼きだったので、甘辛く蓮根のきんぴらにしました。
サクサクですこしもっちりしている。
牛蒡とはまた違った食感でやめられない美味しさでした。
少しだけ秋の気分です。

材料 (丼一杯)

  • 蓮根 :1本
  • ピーマン(赤と緑) :各2個位ずつ
  • 赤唐辛子 :少々
  • 砂糖:醤油:みりん :2:2:1

蓮根は皮を剥き半分にしてから薄く切って油で炒めました。

蓮根は皮を剥き半分にしてから薄く切って油で炒めました。

厚さはお好みで良いですが
私は少しだけ厚めにして蓮根の食感を楽しみます。

ピーマンも加えて炒め合わせます。

ピーマンも加えて炒め合わせます。

ちょっとピリッとさせたくて赤唐辛子の輪切りを散らして炒めました。

ちょっとピリッとさせたくて赤唐辛子の輪切りを散らして炒めました。

砂糖と醤油を加えて良く炒め合わせます。

砂糖と醤油を加えて良く炒め合わせます。

みりんを加えます。

みりんを加えます。

グツグツと良い照りが出るまでしっかり炒めて煮詰めたら完成です。

グツグツと良い照りが出るまでしっかり炒めて煮詰めたら完成です。

大き目の丼に盛り付けました!

大き目の丼に盛り付けました!

サクサク美味しいと大好評でした!

コツ・ポイント

同じ作り方で、砂糖を入れずに醤油とみりんだけで
七味唐辛子を振っても美味しいです。

だし(粉末)は使わずに野菜の風味と醤油砂糖のお味だけです。
鰹だしの味が加わらない方が素材の味をいかせると思います。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集