
玉ねぎは、皮ごと少し水に浸すと、皮が剥きやすいですよ。
皮を剥き、根元をカットします。
あとは、親子丼用に櫛形切りにしたり、輪切りにたり、カレー用に切ったりします。
みじん切り用に、大きくカットして、使う時にフードカッター用に切ったりします。
アイラップなどのビニール袋にカットした大きさごとに入れます。
出来るだけ空気を入れないようにします。
冷凍庫に保存します。
なるべく平らに入れて下さい。
ジップロップもおすすめです。
玉ねぎを冷凍庫で保存冷凍することで、解凍せずに調理に使えるので、時短にもなります。
また、凍らせると甘みも増して、涙の出る原因となる辛み成分もなくなりますよ。
買って直ぐに冷凍保存は面倒かもしれませんが、玉ねぎが美味しく、熱の通りも早く、甘味が増していつも作るレシピが一段と美味ししくなりますよ。
冷凍保存した玉ねぎは、水気があったらキッチンペーパーで拭き取り、3、4週間ぐらいで使い切るようにした方が良いです。
ご参考になりましたら、幸いです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます