お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

夏場に買う玉ねぎを美味しく!無駄なく!使い切る!

夏場に買う玉ねぎを美味しく!無駄なく!使い切る!
投稿日: 2025年8月26日 更新日: 2025年8月26日
閲覧数: 0
0
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
我が家では、年中玉ねぎは、毎日ほとんど使う野菜です。
汁物や丼もの、煮込み料理など、玉ねぎがなくては始まらない料理が意外と多いです。
スーパーで玉ねぎを袋ごと購入しますが、夏場は特に傷みやすいです。
そこで、傷まないで、美味しく、短時間で調理が済む方法を投稿したいと思います。
玉ねぎを買ったら直ぐにやっていただきたい下ごしらえになりますが、面倒でも、毎日の献立作りがラクになりまよ。

玉ねぎは、皮ごと少し水に浸すと、皮が剥きやすいですよ。
皮を剥き、根元をカットします。

あとは、親子丼用に櫛形切りにしたり、輪切りにたり、カレー用に切ったりします。
みじん切り用に、大きくカットして、使う時にフードカッター用に切ったりします。

アイラップなどのビニール袋にカットした大きさごとに入れます。
出来るだけ空気を入れないようにします。

冷凍庫に保存します。
なるべく平らに入れて下さい。
ジップロップもおすすめです。

玉ねぎを冷凍庫で保存冷凍することで、解凍せずに調理に使えるので、時短にもなります。
また、凍らせると甘みも増して、涙の出る原因となる辛み成分もなくなりますよ。

買って直ぐに冷凍保存は面倒かもしれませんが、玉ねぎが美味しく、熱の通りも早く、甘味が増していつも作るレシピが一段と美味ししくなりますよ。

コツ・ポイント

冷凍保存した玉ねぎは、水気があったらキッチンペーパーで拭き取り、3、4週間ぐらいで使い切るようにした方が良いです。

ご参考になりましたら、幸いです。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集