お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

夏休み、お金使いすぎちゃった節約のお昼に<ぎょにそドック>はいかが?

夏休み、お金使いすぎちゃった節約のお昼に<ぎょにそドック>はいかが?
投稿日: 2025年8月25日 更新日: 2025年8月25日
閲覧数: 0
0
author
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌ったり<けったいなあみ...
夏休みはお昼の支度も大変でしたね!
そろそろ節約モードに入るころ。
我が家ではこの魚肉ソーセージで作るホットドックが大人気です。
焼いてからホイルに包んでおくので、食べたい時にトースターで焼けば、サックサクになってとても美味しいです。
ぜひお試しください!

材料 (6本分)

  • ドックパン(カスクートを使いました) :6本
  • キャベツ :小1個
  • 魚肉ソーセージ :2袋
  • 塩コショウ :適量
  • マヨネーズ(食べる時にかけてください) :適量

千切りキャベツを塩コショウで炒めます。

千切りキャベツを塩コショウで炒めます。

私は甘みが出るので、柔らかくなるまでよく炒めます。

魚肉ソーセージは<リサーラ>一袋3本入りを使いました。

魚肉ソーセージは<リサーラ>一袋3本入りを使いました。

私は縦に硬いテープが入っているところの上から切って下に剥きます。

私は縦に硬いテープが入っているところの上から切って下に剥きます。

ソーセージは表面に焼き色が付くぐらい転がしながらよく焼きます。

ソーセージは表面に焼き色が付くぐらい転がしながらよく焼きます。

パンはこんなのを使いました。

パンはこんなのを使いました。

普通のドックパンでも、フランスパンでもOKです!

キャベツをたっぷり挟んで、ソーセージを乗せたらフライパンでカリカリに焼きます。

キャベツをたっぷり挟んで、ソーセージを乗せたらフライパンでカリカリに焼きます。

油を引いてパンの底がカリカリになる様に全体を焼きます。

焼き上がったらホイルに包みます。

焼き上がったらホイルに包みます。

ラップよりも湿気がこもらなくて、トースターで良い感じに焼けます!

籠の中にドサッとこんな感じ!後は梨とミニトマトを添えました。

籠の中にドサッとこんな感じ!後は梨とミニトマトを添えました。

お昼は食べる時間がそれぞれ違うので、食べたい時にトースターに入れて温めてもらいます。

お好みでマヨネーズをかけるとすごく美味しいです!

コツ・ポイント

キャベツと魚肉ソーセージの相性が良いのでレタスよりも絶対キャベツです!
挟んでから全体をフライパンで焼くのがコツです。
油を引いてからパンの底がカリカリになるくらい焼いてください。
時間が経ってもペシャンコにならないドックです。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集