
①素麺は、たっぷりのお湯で茹で上げ、水で締めよく水気を切っておきます。
②鶏胸肉は、包丁の背で叩いで、アイラップに入れ、生姜、塩麹を練り込む。冷蔵庫にて一晩漬け込みます。
フライパンを温め、皮を下にして強火で焼きます。
焼き色がついたら、ひっくり返して、中火で、中に火が通るまで蓋をして焼きます。
醤油、酒を回しながら入れます。煮詰めます。火を止めて冷めるまで放置します。
食べやすい大きさにカットします。
胡椒をパラパラします。
ボウルに湯がいたもやし、石づきをとって手で割いて茹でたしめじ、せん切りにした胡瓜、人参を入れます。
ボウルにaの調味料を入れよく混ぜ、加えます。箸でよく混ぜます。
器に素麺をのせます。ナムルをのせます。チキンステーキをのせます。
冷蔵庫にあったゆで卵は、スライサーで輪切りしてのせます。
チキンステーキを焼いた時に、たくさん出てきた汁約180ccにbの調味料を混ぜ、カップに入れて添えました。
よく絡めてお召し上がりください。
お好みでキムチを混ぜると美味しいですよ。
ひき肉を甘辛く煮て、ナムルなどをご飯に混ぜてビビンバを作りました。
簡単で美味しいですよ。こちらも作ってみてください。
夏休み中のご飯作りは大変だと思います。
ゆで卵を多めに作って、冷蔵庫にストックしておくと、麺類、パン類、サラダ類など幅広くアレンジできますよ。
皮付きのままで3日ぐらいで使い切るようにしてくださいね。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます