
2025年7月1日~8月31日、11時から始まる「NO LIMIT! サマー・スプラッシュ・パレード」!
酷暑すぎて、開催されない日もあるんですよ。
キャラクター&フロート登場順→ハローキティ、ピーナッツ、ミニオン、セサミストリート、SING、マリオ&仲間たち、ポケモンと人気のキャラが続々登場!!!
場所によっては、フロートやエンターテイナー、頭上や四方八方から大量の水が降り注ぐ、大迫力のびしょ濡れパレード!
さらに、ゲストもウォーターシューターで参加OK!夏だけの特別体験です!
…ですが、今回はびしょ濡れエリアじゃなかったので、水はほとんどかからず「どえらく暑い〜!」状態!
そんな時には、「ユニバーサル・ワンダーランド」へ避暑!
小さな子ども連れにピッタリの楽園で、快適にクールダウンしながら楽しめますよ!
2025年7月18日、スヌーピー・スタジオはさらに魅力的に進化!
リニューアル後は、スヌーピーの世界観をより体感できるアトラクションやフォトスポット、遊び場が登場し、大人も子どもも一緒に楽しめる空間へと生まれ変わりました。
昔からの屋内型プレイランド「サウンド・ステージ・アドベンチャー」は全面改装。
チャーリー・ブラウンやサリー、シュローダーなどをテーマにした遊び場が充実 、冷房完備&日差しゼロ!親も座って休憩しやすいですよ。
映画のセット風の自由なプレイ空間で、子どもたちも大人も楽しめる演出が魅力です 。
酷暑の日だけでなく、全天候型なので、雨の日でも快適に遊べます。子ども向けながら大人もワクワクする演出。
撮影スポットが多彩で、可愛いフォト体験ができますよ。
スヌーピー・スタジオには、サウンド・ステージ・アドベンチャー(屋内プレイランド)のほかに、アトラクションのフライング・エース・アドベンチャー(新コースター)、フォトスポットのビーグル・スカウト・キャンプグラウンド(スヌーピーと一緒に撮影)グッズが買えるショップのスヌーピー・スタジオ・ストアもありますよ。
新フォトスポットの『ビーグル・スカウト・キャンプグラウンド』!
スヌーピーが隊長を務める「ビーグル・スカウト」の世界を、キャンプ場風に再現したフォトスポットが登場!
木の枝に刺さったマシュマロや旗などの小道具から好きなものを選んで、スヌーピーと一緒に写真撮影が楽しめます(指定の位置からの撮影になりますが、お子さまの写真は手持ちのスマホでもOK!)
また、プロのカメラマンによる撮影写真は、気に入れば1枚3500円で購入も可能です!
新ライド『スヌーピーのフライング・エース・アドベンチャー』!屋内型のジェットコースターとして復活。
スヌーピーがパイロットに扮する「フライング・エース」の世界観を再現し、赤い犬小屋を模したライドに乗って世界の名所を巡ります 。
ワクワクしながら、乗車しましたよ。 「よやくのり」対象なのも◎! アプリで事前予約でき、混雑時もスムーズに乗車可能できますよ。
新ストーリーの屋内コースターに!
スヌーピーがパイロットになり、レッド・バロンを追う冒険型ライドに一新。スヌーピーは想像力豊かで、犬小屋を戦闘機に見立てて「フライング・エース」に変身する遊びをよくします→スヌーピーがひとりで妄想の中で空を飛び、見えない敵と戦っているというのがシュールでユーモラスな演出。このときのスヌーピーの“宿敵”がまさに「レッド・バロン」だそうですよ!
USJのこちらのアトラクションは、スヌーピーがトレードマークの赤い屋根の犬小屋に乗って、宿敵レッドバロンを探すためにフルスピードで駆け巡る冒険を体験できる内容なんです!!!
前の『ザ・グレート・レース』とコースレイアウトは一緒で、あまり変わっていないように思えるのですが、調べてみると変わっていて、ハリーポッターエリアの『フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ』と同じべコマ社製なんだそう。
ちなみに、私は、ユニバのジェットコースター系って怖くて苦手なのですが、そんな私でも、『フライト・オブ・ヒッポグリフ』とこちらの『フライング・エース』は、ギリギリな怖さ加減で、楽しく子どもと乗車することができましたよ。昔の『ザ・グレート・レース』のジェットコースターが気にいっていたので、今回、リニューアルしたような感じで帰ってきて、とても嬉しいです!!!
個別シート&ラップバー導入で、安全性と乗り心地がアップ、乗り物が快適に進化したところも◎!
ライドフォト導入なのも◎!
走行中の写真が撮影され、撮影された写真が気に入った場合は、かわいい台紙つきで記念に購入して持ち帰れちゃいますよ。
ちなみに、先ほど紹介した、スヌーピーと撮影したフォトとこちらのライドフォトを2つ一緒に購入すると5000円になるそうですよ。
追加:私は、ハリドリが超苦手で、スーパーニンテンドーワールド内の「ドンキーコング・カントリー」エリアに設置の『ドンキーコングのクレイジー・トロッコ』は大丈夫です。お子様の好みや年齢などで、怖さ加減は違ってきますので、私の場合は大丈夫ということです。
ユニバーサル・ワンダーランド内の『エルモのイマジネーション・プレイランド』奥の建物内にある『エルモのバブル・バブル』がお子様用すぎて大人は楽しめないようにも思えますが、『フライング・エース・アドベンチャー』は、大人も一緒に楽しめますよ。
『エルモのイマジネーション・プレイランド』も屋内で涼しいので、お子様連れにはうれしい場所ですよ。
11時からスタートする大人気の水かけパレード!
お子様と一緒に楽しんだ後は、涼しい屋内エリアで、快適&安全に過ごすのがオススメです。
特に、リニューアルしたばかりの「ユニバーサル・ワンダーランド」の「スヌーピー・スタジオ」は、子連れにピッタリの遊び場がいっぱい!暑い日でも安心して楽しめますよ!
暑い夏の日に、少しでも快適に、笑顔でユニバを楽しんでもらえたらうれしいです。
最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます