
関西万博には、東ゲートと、西ゲートの入り口ゲートがありますが、東ゲートには、ダントツに人気の海外パビリオン、フランス館とアメリカ館があります。
フランス館は以前、入館済みなので、今回はアメリカ館を楽しんでみることに!
スパーク君が歌を歌いながら案内してくれて、ワクワク感がアップします。
そして、キャラクター・スパーク君が歌うテーマソングには感動しました。
希望にあふれる歌詞と優しいメロディが心に寄り添い、映像とともに進んでいくのですが、見るうちに温かい気持ちに包まれます。
星の形をしたスパーク君は、まるで希望の光を届けてくれているようで、見ているだけで前向きになれました。
ホームランボールが空高く舞い上がってスパークくんになり、夜空に大きく花火が咲くシーンには、まるで夢が弾けて未来へと羽ばたいていくような、心おどる感動がありましたよ!
子どもも大人も、きっと心に残るあの歌と映像。
「一緒に、未来をつくっていこう」というメッセージが、胸に響きました。
最後のブースでは、地球から月、さらに銀河へ~!
ロケットの打ち上げと聞くと、ちょっと怖そう?アトラクション的な激しさもあるのかな?と不安でしたが、そんな心配はまったく不要でした。
まさに非日常の世界で、万博ならではの特別な体験でした。
人気があるのも納得です!
アトラクションのような楽しさを求めている方には、もしかしたら、物足りないかもしれませんね。
最後に月のサンプルが見られます!
見ても見なくてもOKですが、私は迷わず見ました。
これは1970年の関西万博で展示されていた、貴重なサンプルだそうです。
写真撮影は一人1枚で、短時間でスムーズに進む流れ作業のような感じでした。
愛らしいスパーク君グッズ!
キーホルダーなどもありましたよ!
こんなスパーク君カラーのエコバッグなども!
お茶目なカチューシャやペット用のグッズなども!
実用的な傘などもありました!
他にも、色々とありましたよ!
出口までスパーク君が元気にお見送りしてくれました~!
アメリカ館で過ごしたひとときは、ワクワク&心がじんわり温まる体験でした。
この情報が、誰かの楽しい思い出づくりのヒントになりますように。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます