お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

窓枠の掃除!ついでに窓枠に歯磨き粉を塗ってカメムシ対策

窓枠の掃除!ついでに窓枠に歯磨き粉を塗ってカメムシ対策
投稿日: 2025年6月24日 更新日: 2025年6月25日
閲覧数: 647
1
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
窓掃除で、窓枠がきれいだと、窓を開けた時に一段と気持ちが良ですね。

窓枠が汚れていたり、虫の死骸があると、窓も開けたくないものですね(笑)

空気の入れ替えに、窓を開け時に、友人に窓がきれいと窓枠を見て言っていたので、嬉しかったです。

そこで、今回は窓枠を簡単にきれいに掃除する方法!の投稿です。

ご参考になりましたら幸いです。

最近知ったのですが、カメムシはミントの香りがに苦手なので、ついでにミント系の歯磨き粉を塗っておくと良いそうですよ。

窓枠の汚れがこびりついて、蓄積してしまって取れにくい!端っこにつまっている汚れです。

ここを簡単に取り除きたいと思います。

掃除するのなら、ここまで完璧に掃除すると、全体的に綺麗に見えますよ。

ここに、中性洗剤(または水でもOK)を吹きかけます。5分ぐらい放置してから、歯ブラシで擦り取ります。

※寒い地域のため二重サッシです。余計に窓がついているので、窓枠掃除も2回分(笑)。防犯対策には良いですよ。

取れないところは竹串で簡単に取れますよ。よく絞った雑巾で拭きます。

窓の気になる下の部分は少しずらして、固く絞った雑巾でサッと拭きます。

ミント系の歯磨き粉を古歯ブラシにつけます。

塗って、薄く伸ばします。

コツ・ポイント

アルミ製の窓枠は、酸性やアルカリ性のものではなく、中性洗剤をご使用下さい。
カビにはエタノールをご使用下さい。

お掃除は朝方の涼しい時間がおすすめです。
ほこりを溜めないようにこまめに掃除すると良いですよ。
お掃除が楽になりますよ。

いつでに、簡単にカメムシ対策も行いました。


SNSでシェア
詳しく見る