お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

第32回 こども食堂 妙法寺 コトノハ クリームシチュー

第32回 こども食堂 妙法寺 コトノハ クリームシチュー
投稿日: 2025年6月11日 更新日: 2025年6月11日
閲覧数: 5
0
author
伊勢志摩出身。 フレンチ料理人& pâtissier 人と同じはイヤ、マイス...
第33回 こども食堂のお手伝いしてきました。

今回の参加者は、40名。

余興は、モリアオガエルのお話!!

モリアオガエルとは…
モリアオガエルを語る上で最も顕著な特徴は、その産卵形態でしょう。
このカエルの仲間は俗に言う「泡巣」を作りその内部に卵塊を産卵します。
本種は池や湖畔、湿地帯にせり出した樹上に泡巣を作る樹上産卵性のカエルとして有名です。
孵化した「オタマジャクシ」は、下の水面へ次々と落下する独特の生体形で、蛙になると又陸上で暮らします。こども達、興味深々で聞き入ってました。

今回の献立は、チキンクリームシチュー、サバ缶のキッシュ、バームクーヘンでした。

キッシュは、パイ生地の代わりに食パンを敷き詰めて、アパレイユを掛けて焼き上げました。

クリームシチューは、ペンネや蓮根の具沢山でコーンクリーム味のルーで仕上げています。

バームクーヘンは、庭の青紅葉をあしらいで敷いてONしてます。

今回から、参加した小学校の「新1年生」が、食器の下げ物の仕方が判らない様子を見て、先輩中学生が丁寧に教えていて微笑ましい光景でした。

いつもは、私たちスタッフが洗浄するのですが、今回は中学生がお手伝いしてくれて大変助かりました。新1年生がやがて上級生になり、また次のチビさん達に教えて行く!!

素晴らしい流れだと思います。

いつもは家族で食事を囲んでいるお家も、こども食堂に来れば、沢山のお友達と食事を囲み、食を通していろんな学びもあると思います。

ボランティアでお手伝いしてる自分たちも、ほっこりする場面が見れて、得した気分で帰りました。来月は、七夕こども食堂となります!!

かえる 先生のお話!!

かえる 先生のお話!!

鯖缶 キッシュ

鯖缶 キッシュ

中学生の洗浄お手伝い

中学生の洗浄お手伝い


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集