〇は合わせて8分立てにしておく。
●は合わせて混ぜておく。
丸いどんぶりにラップを敷いておく。
チョコレートは溶かして、写真のようにかぶとのパーツを作っておく。
私は、クリアファイルをカットしてアルコール消毒し、使っています。
(形にカットしたクリアファイルにチョコを平らにのせて、それをシリコンシートなどにのせて冷やして固める)
土台のタルト用の材料を全てハンドブレンダーでかくはんし、タルト台に入れて180℃で30分焼く。粗熱がとれたら冷やしておく。
のせている写真ですが、土台はこのような感じに。
ボウルにクリームチーズを入れて柔らかくねり、砂糖と混ぜる。レンジ600Wで30秒加熱して溶かしたゼラチン+水を混ぜる。
ボウルにティラミスクリームを入れて、ビスケットを平らに入れる→コーヒー液をかける→クリーム→ビスケット→コーヒー液→クリーム を繰り返し、冷蔵庫で冷やす。(1時間以上)
コーティング用チョコと生クリームを合わせてレンジ600Wで1分~(沸騰しないくらい)加熱して、少しおいてから混ぜる。(模様を描くために少しとっておく:セリアのアイシング用絞り袋を使いました!)
タルトの上に冷やしていたティラミスをのせて、コーティング用チョコをかけてのばす。とっておいたチョコで模様を描き、冷蔵庫で冷やす。
飾り用チョコをのせて完成。
断面はこんな感じに(^^)
チョコ飾りに全集中力を使いますが、達成感がすごいです!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます