お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

あこがれの兜ケーキ!中身はティラミスです!

あこがれの兜ケーキ!中身はティラミスです!
投稿日: 2025年11月16日 更新日: 2025年11月16日
閲覧数: 0
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子作り,紅茶,温泉,手芸,工...
毎年子どもの日に作っている兜ケーキ。

今年は土台をチーズタルトにして、兜部分はティラミスで作ってみました。

材料 (1台分)

  • 土台のタルト用
  • 18cmタルト(市販) :1個
  • クリームチーズ :100g
  • 砂糖 :30g
  • :1個
  • 生クリーム :80cc
  • 薄力粉 :15g
  • 抹茶 :5g
  • 兜部分のティラミス
  • クリームチーズ :200g
  • 砂糖 :50g
  • 〇生クリーム :120cc
  • 〇砂糖 :12g
  • ゼラチン+水 :5g+20cc
  • ビスケット :60g
  • ●インスタントコーヒー :大さじ1
  • ●砂糖 :10g
  • ●お湯 :50cc
  • コーティング用
  • チョコレート :50g
  • 生クリーム :50cc
  • チョコ飾り用
  • チョコレート :150g

下準備

下準備

〇は合わせて8分立てにしておく。

●は合わせて混ぜておく。

丸いどんぶりにラップを敷いておく。

チョコ飾りを作る

チョコ飾りを作る

チョコレートは溶かして、写真のようにかぶとのパーツを作っておく。
私は、クリアファイルをカットしてアルコール消毒し、使っています。
(形にカットしたクリアファイルにチョコを平らにのせて、それをシリコンシートなどにのせて冷やして固める)

チーズタルトを焼く

チーズタルトを焼く

土台のタルト用の材料を全てハンドブレンダーでかくはんし、タルト台に入れて180℃で30分焼く。粗熱がとれたら冷やしておく。

のせている写真ですが、土台はこのような感じに。

ティラミスクリームを作る

ティラミスクリームを作る

ボウルにクリームチーズを入れて柔らかくねり、砂糖と混ぜる。レンジ600Wで30秒加熱して溶かしたゼラチン+水を混ぜる。

ボウルにティラミスクリームを入れて、ビスケットを平らに入れる→コーヒー液をかける→クリーム→ビスケット→コーヒー液→クリーム を繰り返し、冷蔵庫で冷やす。(1時間以上)

コーティング用チョコと生クリームを合わせてレンジ600Wで1分~(沸騰しないくらい)加熱して、少しおいてから混ぜる。(模様を描くために少しとっておく:セリアのアイシング用絞り袋を使いました!)

仕上げ

仕上げ

タルトの上に冷やしていたティラミスをのせて、コーティング用チョコをかけてのばす。とっておいたチョコで模様を描き、冷蔵庫で冷やす。

完成

完成

飾り用チョコをのせて完成。

断面はこんな感じに(^^)

コツ・ポイント

チョコ飾りに全集中力を使いますが、達成感がすごいです!


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集