お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

鳩サブレーで〈チョコレートケーキ〉作っちゃった!

鳩サブレーで〈チョコレートケーキ〉作っちゃった!
投稿日: 2025年5月20日 更新日: 2025年5月20日
閲覧数: 0
1
author
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌ったり<けったいなあみ...
お土産に頂いた「鳩サブレー」でケーキを作ってみました!

昔から変わらないバターの香りがたっぷりのサブレーにチョコレートクリームを塗ってラムレーズンを挟んで一晩置いたら…翌朝には丁度良い感じにしっとりして、スポンジケーキというよりはダックワーズに近い食感のチョコレートケーキができあがりました!

これ言われないと「鳩サブレー」とは思わないよ!ってみんなビックリでした。

材料 (鳩の形ケーキ1個分(約3人分))

  • 鳩サブレー :4枚
  • 生クリーム (200g) :1パック
  • グラニュー糖 :適量
  • ココアパウダー :適量
  • ラムレーズン :適量
  • チョコレートシロップ(飾り用) :少々
  • キャラメリゼアーモンド(飾り用) :少々
  • ダークチェリー(飾り用) :少々

ご存じ「鳩サブレー」。4枚使いました!

ご存じ「鳩サブレー」。4枚使いました!

バターの香りがたまりませんよね!

生クリームにグラニュー糖とココアパウダーを入れてチョコレートクリームを作ります

生クリームにグラニュー糖とココアパウダーを入れてチョコレートクリームを作ります

ココアはバンホーテンを使いました!

まず一枚目上面にクリームをタップリ塗ります

まず一枚目上面にクリームをタップリ塗ります

上にラムレーズンを散らします

上にラムレーズンを散らします

我が家ではクリスマスケーキのために常時ラム酒にレーズンを漬けていますが、ケーキ材料売り場に袋入りで売っています。

2枚目も重ねていきます

2枚目も重ねていきます

最後の4枚目を乗せたら軽く上から抑えて平らにします

最後の4枚目を乗せたら軽く上から抑えて平らにします

最後は形がズレない様に全体をクリームで包み込んで冷蔵庫で一晩寝かせます

最後は形がズレない様に全体をクリームで包み込んで冷蔵庫で一晩寝かせます

隙間があると乾燥するのでしっかり全体を覆って下さい。

飾りを付けて完成です!

飾りを付けて完成です!

平和の鳩なので、枝の付いたサクランボとアーモンドで飾りました。

3つにカットしました

3つにカットしました

ラムレーズンとチョコレートクリームで最高のお味でした!

ラムレーズンとチョコレートクリームで最高のお味でした!

形を見なければ誰も「鳩サブレー」とは思わないよ!と驚いていました。

コツ・ポイント

生クリームは1パックでちょうど全体が塗れます。とにかく隙間がないように綺麗に塗り込むことが大切です。しっとりさせるために一晩は寝かせてください。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集