お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

マロンケーキ

マロンケーキ
投稿日: 2025年5月17日 更新日: 2025年5月17日
閲覧数: 643
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
今回は、簡単に、栗の甘露煮を使ってマロンケーキを作りました。
ご参考になりましたら幸いです。

材料 (パウンドケーキ型(18cm)1本分)

  • :2期
  • 三温糖 :40g
  • 太白ごま油 :30g
  • 牛乳 :100cc
  • 小麦粉 :100g
  • マシュマロ :4個
  • 栗の甘露煮 :4個
  • 抹茶 :適量

卵を割り、卵白と卵黄に分けます。

卵白は角が立つまでよく撹拌します。

卵黄をボウルに入れよく撹拌します。
三温糖を加えよく混ぜます。
太白ごま油を入れよく混ぜます。
牛乳を加えよく混ぜます。
小麦粉をふるいにかけ加えます。
最後に、角が立つまでよく撹拌した卵白を加え、底側から混ぜます。

パウンドケーキ型にくっつかないアルミシートを敷きます。

生地を流し入れます。
両端を持ってトントンとして、生地を均一に整えます。

180度に温めたオーブンで25分ぐらい焼きます。
焼き上がり時間は調整して下さい。

周りのアルミシートを剥がします。
真ん中に包丁で切れ目を入れて、半分にカットしたマシュマロを挟みます。
甘露煮のシロップを刷毛などを使って、塗ります。

栗の甘露煮を半分にカットして、マシュマロの上にのせます。

食べやすい大きさにカットして、抹茶をパラパラして盛り付けます。

温かい飲み物と一緒に、お召し上がり下さい。

オマケ

オマケ

栗の甘露煮の瓶などが開けにくい時は、一旦逆さまにして少し置いてから開けると、楽に開けることができますよ。

ペットボトルのお茶も開けにくい時は、同じように逆さまに置いてから開けると、楽に開けることができますよ。

コツ・ポイント

フルーツがない時、栗の甘露煮を使ってデコレーションしたら、とっても素敵に美味しくなりました。

作ってみてね。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集