お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ペーパーレスでもペーパーを使った方がいい

ペーパーレスでもペーパーを使った方がいい
投稿日: 2025年5月15日 更新日: 2025年5月15日
閲覧数: 0
0
author
お気楽手抜き家事の専業主婦歴約30年です。でもまだまだ知らないことい...
コーヒーを抽出するのにブルーノのパーソナルドリッパーを使用していますが、ペーパーレスフィルターですがペーパーを使った方がいいというお話です。

材料

  • ペーパーフィルター 無漂白100枚入り :1パック

ペーパーフィルターを置いた方がいい理由

ペーパーフィルターを置いた方がいい理由

ペーパーレスのステンレスフイルターに、普通のペーパーを置いて抽出しています。個人的感想ですが、ペーパーがないものよりも雑味がないクリアな味に感じます。また、一度ペーバーを通しているので、抽出時間がペーパーがない時よりも早いです。

ペーパーはこのように軽く押し込みますと、ケトルでお湯を注ぐのもやりやすいです。お湯がフィルターから簡単にこぼれない形になります。

ペーパーは別に円錐形でなくても構いません

ペーパーは別に円錐形でなくても構いません

写真の100枚入り無漂白タイプのものを、スーパーで買って使用しています。台形の形をした安価な製品ですが、別にステンレスフィルターの形に合わせた円錐形の高価なものでなくても構わないです。これはディオで128円で売られていました。

ペーパーを使った方がいい理由は他にも、やはりなしだとコーヒーの粉を捨てる時に大変だという事があります。流しが粉で汚れてしまうので、家人から苦情が出ていました。しかしペーパーがあるとポイ捨てできますので、粉で汚れる心配はなくなります。

昔買ったあるコーヒーの健康法の本に、やはりペーパーで抽出した方が体にいいという話が書いてありました。詳細は忘れましたが、そういう話があったという事です。

コツ・ポイント

以上コーヒーを飲まない人には関係のない話だと思いますが、今回気づいたので書いてみました。何かの御参考になれば幸いです。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集