お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【今朝のフルーツ】ルビーKIWIと恋するmango

【今朝のフルーツ】ルビーKIWIと恋するmango
投稿日: 2025年5月15日 更新日: 2025年5月15日
閲覧数: 1
0
author
伊勢志摩出身。 フレンチ料理人& pâtissier 人と同じはイヤ、マイス...
とにかく、フルーツ王国ぢゃないと不安なじじい。。。

Eっえ…常時5種はないと、不安で眠れませんWWW

今回仕入れたのは、チェック入れてた「ゼスプリのルビーレッド」。

ルビーとレッドは、同じだろ!!突っ込みたくなる奴WWW

皮目は、ゴールドっぽくツルツルしてます。

お味は、ゴールド級の甘さで美味しいです。

もう1つ、マハチャノマンゴー(Mahachanok mango)。

タイ原産のマンゴーの品種で、別名「マハチャーノック」とも呼ばれています。

mangoには、赤い「appleマンゴー」と黄色い「ペリカンマンゴー 」(くちばしに似ているため)があります。アップルは、宮崎でも有名な高級mangoですが、ペリカンマンゴー(マハチャーノック)の方が、安価で手に入ります。

mangoは、平らなデカい種が特徴で、可食部分が少ないです。

切り分けるのが困難なので、良くハーフにしたものを格子に切り込みを入れするのはそのためです。

あたいの様にカットするのは熟練のテクが必要なので、良い子は真似しない様にWWW

ああそれと、マンゴーとパパイヤを食べる時は、レモンは必須です。

味が締って美味しくいただけます。

朝からこんなフルーツが頂けると、幸せな気持ちになります!!

でも…「恋するmango」ってどういう意味なんでしょうWWW

setting

setting


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集