お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ココチップ 60g

園芸の悩み解決!雑草&乾燥にも!100均のココチップと類似品のコーナンのお品比べてみた!
価格 110円
おすすめ度 評価 星3評価 星3評価 星3
投稿日: 2025年5月9日 更新日: 2025年5月9日
閲覧数: 0
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らしています。大阪出身の...

園芸の悩み解決!雑草&乾燥にも!100均のココチップと類似品のコーナンのお品比べてみた!

雑草って、抜いても抜いてもすぐに生えてきて、本当に手間がかかりますよね。そんなお悩みを少しでも軽減したくて、今回は100円ショップ「セリア」で見つけた便利なアイテムを試してみました。

さらに、似たようなタイプのアイテムがホームセンター「コーナン」にもありますので、比較してみることにしました!

ポイント1

雑草のお花も、よく見るとなかなか可愛らしいものもありますよね。道端や空き地に咲いている分には、風情があってそれほど気にならないのですが、これが自分の育てている鉢の中や庭の敷地内に生えてくるとなると話は別。

せっかく育てている植物の邪魔になったり、見た目がごちゃついてしまったりするので、どうしても駆除したくなることも多いものです。

植物は光を使って光合成を行い、栄養を作って育ちます。とゆうことは、光を遮られると、たいていの植物は成長が止まってしまうんです。

これを逆手に取ったのが、防草シートなどの雑草対策アイテム。太陽の光を遮断することで、雑草の発芽や成長を抑える効果があるんです。

ポイント2

そこで、今回使用してみたのが、100円ショップで購入した「ココチップ」です。パッケージにもきちんと「雑草予防」と明記されており、その効果に期待が持てます。

雑草予防だけでなく、乾燥予防や泥ハネ予防にもなりますよ!

ポイント3

こちらは、姉がコーナンで購入してきた、セリアのものと似たタイプの商品です。大袋に入っていて、そのボリュームはまるでお米10キロ袋のよう。お値段は2000円ほどだったそうです。

ポイント4

サイズや見た目も比べてみると、それぞれに特徴があり、使い方次第で上手に使い分けられそうです。

コーナンのものは、1つ1つのチップがかなり大きめなので、広い範囲を一気に覆いたいときに特に便利。雑草除けとしてだけでなく、プランターや花壇を手早くおしゃれに整えたいときにもぴったりです。

こちらの画像は、姉と共同で育てている場所のプランターです。タイタンビカスの芽がぐんぐん育ってきた様子と、周囲に混じって生えてきた雑草のカタバミが一緒に写っていますね(こちら、雑草が凄く生えていたプランターなんです!)。

ポイント5

サイズが大きめなので、薔薇が咲いているプランターに敷き詰めると、見た目にもとてもおしゃれで華やかになります。

ポイント6

こちら、キンモクセイの木が植えてある鉢に使用しているところです。

ポイント7

セリアのココチップとコーナンの大袋タイプをあわせて使ってみると、こんな感じになりました。

実際に比べてみると、大きさが全然違いますね。デメリットとしては、セリアのものは軽いので、台風の季節などには簡単に飛んでしまいそうな気がします。また、虫の隠れ場になってしまうのではないかと少し心配です。

小さめの鉢や寄せ植えには、セリアのココチップのようなコンパクトサイズが使いやすくてぴったり。

一方で、広いスペースや大型プランターには、コーナンの大粒タイプがしっかりとカバーできて、頼りになります。用途に合わせて使い分けると、見た目も整い、雑草対策にも効果的だと思います。

そして、水やり後の土の乾きがゆるやかで、特に夏場には助かるかもしれませんね。

ポイント8

雑草の種類によっては、本当に手間のかかるものもありますよね。そんな厄介な雑草にお困りの方には、今回ご紹介したような方法も、一つの手段として取り入れてみても良いかもしれません。

これからの季節暑くなりますよね、暑い中、雑草を駆除する作業は苦痛ですよね!雑草対策は早めにしておくのが肝心かもしれません。

試してみたので、プチッと感想を書かせていただきました。この情報が、どなたかのちょっとした助けや、暮らしの中の喜びにつながりますように。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。


SNSでシェア





プレゼント&モニター募集