お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

簡単!こんなに綺麗に小骨まで取れるイワシの手開き!即席イワシのごま漬け!

簡単!こんなに綺麗に小骨まで取れるイワシの手開き!即席イワシのごま漬け!
投稿日: 2025年5月7日 更新日: 2025年5月7日
閲覧数: 1
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
簡単に中骨・小骨が取れる手開きイワシで、即席の美味しいごま漬け!
そのまま食べても美味しいですが、今日は、イワシのごま漬けの漬け汁を拭き取り、握り寿司にしました!
美味しいですよー!

※イワシは、アニサキス対策として、冷凍処理(-20℃以下で24時間以上冷凍)したものを使用

材料 (2人分)

  • イワシ(刺身用/冷凍) :5尾分
  • ●合わせ酢(昆布だし・黒酢入り) :100〜150cc程
  • ※イワシが浸かる程度の量
  • ●生姜(千切り) :スライスで10枚程
  • ●炒りごま(黒) :大さじ2杯程
  • ●輪切り唐辛子 :適量

【イワシの下処理】

【イワシの下処理】

1. イワシ(刺身用)の頭を切り落とす
2. 内臓部分を切り落とし、内臓を綺麗に取り出す→サッと流水で綺麗に洗う
3. 腹側を上に向けで置く
4. 頭部側の中骨をつまみ、身を押さえながら尾側に優しく引っ張る
※メイン画像のように、綺麗に中骨・小骨が取れます
5. (今回は、ごま漬け用なので)身を半身に切り分け、手で皮を剥ぐ
6. サッと流水で綺麗に洗い、しっかり水気を拭き取る
7. ラップ等でしっかり包み、ビニール袋に入れて-20℃以下で24時間以上冷凍する(アニサキス対策)

【即席イワシのごま漬けの作り方】

【即席イワシのごま漬けの作り方】

1. 冷凍イワシを袋ごと、流水で解凍する

2. 材料●を混ぜて、漬け汁を作る

3、漬け汁に、イワシを漬ける(冷蔵庫で30分〜1時間程)


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集