
丼いっぱいのビックソースかつの下にはせん切りキャベツ、ご飯がたくさん入っています。
会津こづゆ付きです。
雨が降っていたこともあり、温かい汁物を口にした瞬間!あまりの美味しさに「こづゆ」の写真を撮るのをうっかり忘れてしまいました。
「こづゆ」とは、貝柱、きくらげ、里芋、糸こん、干し椎茸、白玉麩(まめふ)、にんじん、わらびを入れたお汁です。
「こづゆ」は、福島県南会津地方を除いた会津地方の郷土料理です。
詳しくは、下記をご参照下さい。
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/30_2_fukushima.html
「極上ヒレかつ定食」もオススメですよ。
ご飯は白米の他に、五穀米も選べます。
キャベツや、ご飯はおかわり自由です。
お米が高騰中なのにありがたいです。
分厚いヒレカツは、歯を治療中で噛めない私でも食べられるくらい柔らかいです。
ヒレカツも、海鮮丼も食べたい時におすすめですよ。
喉越しの良い会津蕎麦付きです。
こちらが目印です。
福島県内はどこもボリュームがすごいです。
観光もいっぱい、遊んでお腹を空かして行った方がよいですよ。
食べきれないくらい、ご馳走が出てきますよ。
しかも美味しいです。
食べ歩きが大好きな方には、福島県内はおすすめです。
なんでも美味しいです。
会津若松城(鶴ヶ城)へお越しの際は、是非、「会津名物超ジャンボロースソースかつ丼」ご賞味ください。
会津若松城(鶴ヶ城)の見どころはたくさんありますが、なんといっても赤瓦です。
日本で赤瓦の天守閣が見れるの、ここ会津若松城(鶴ヶ城)だけですよ。
綺麗ですよ〜
※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます