お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

風味と食感が違う生芋こんにゃく!満腹感!栄養満点ダイエットランチ!食物繊維豊富!

風味と食感が違う生芋こんにゃく!満腹感!栄養満点ダイエットランチ!食物繊維豊富!
投稿日: 2025年4月29日 更新日: 2025年4月29日
閲覧数: 1,050
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
生のこんにゃく芋をすり潰して作る生芋こんにゃくは、こんにゃく粉から作るこんにゃくとは異なり、芋の風味と独特の歯応えが美味しい!

この美味しい生芋こんにゃく(生芋しらたき)を3種のタレと副菜と共に、いただきまーす!
美味しいですよー!

また、我が家の焼き竹輪の磯辺揚げ(青のりと素干しアミエビ風味)!熱々、揚げたてのふっくら食感が美味!

【生芋こんにゃく/生芋しらたき】
生のこんにゃく芋をよく洗って皮をむき、すりおろす→すりおろしたこんにゃく芋に凝固剤を加えてよく混ぜ、こんにゃくを形成する【生芋こんにゃく】→この生芋こんにゃくを細長く押し出して熱湯で加熱してしらたきを形成する【生芋しらたき】(検索情報)

材料 (2人分)

  • 生芋しらたき :適量
  • キュウリ :2本
  • :適量(少量)
  • :3個
  • ▲てんさい糖 :大さじ2杯程
  • ▲天然塩 :ひとつまみ
  • サラダ油 :適量(少量)
  • たけのこ :適量
  • 大葉 :12枚
  • 【A】冷やし中華のタレ(醤油ベースの焙煎胡麻ダレ) :適量
  • 【B】冷やし中華のタレ(醤油ダレ) :適量
  • 【C】本つゆ(濃縮タイプ) :適量
  • ※本つゆに適量の水とみじん切りの長ねぎを加える
  • 焼き竹輪 :2本
  • ■小麦粉・水・青のり・素干しアミエビ :適量

(画像左から、【A】タレ・【B】タレ・【C】タレ)

1.生芋しらたきを下茹でする→ザルにあけ、流水で冷やす→しっかり水気をきる

1.生芋しらたきを下茹でする→ザルにあけ、流水で冷やす→しっかり水気をきる

2.副菜を作る

【キュウリ】
千切りする→ボウルに入れて、少量の塩をまぶし5分程放置する→ザルにあけ、サッと流水で洗う→しっかり水気をしぼる
【卵】
卵を溶き、材料▲を加えて混ぜる→フライパンに、少量のサラダに油を塗り、厚めの薄焼き卵を作る→粗熱が取れたら、太めに千切りする
【たけのこ】
千切りする
【大葉】
千切りする

3.材料【A】・【B】・【C】タレをそれぞれ器に注ぐ

4.ボウルに、焼き竹輪を入れる→材料■を加えて衣をつける→油で揚げる


SNSでシェア
詳しく見る